ノート:スタートレック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

放映日[編集]

ここに書き込まれた「放映日」はどこの放映日ですか?本国での放映日ならば、そう分かるように書いてください。長寿と繁栄を!U.S.S.Momotaro 15:14 2003年10月10日 (UTC)

  • Star Trek -USS Kyushu-から持ってきた放映日です。本国での放映日のはずです。追記しました。wiki英語版のページではTOSしか明記していませんでした。一次資料に当たっていませんが、誤りがあったら訂正よろしくです。 Yas 23:14 2003年10月10日 (UTC)

記事名について[編集]

この場を借りて提案させていただきます。スタートレック:ディープ・スペース・ナインスタートレック:ヴォイジャースタートレック:エンタープライズこれらの記事名で「:」が使われていますが、検索窓から記事を探す際の事を考えると、コロンの入った記事名では即座には表示されないと思います。半角スペースかなにかに置き換えた記事名に移行することを提案します。(それとも、コロンの入った名前が(日本で放送された際の)正式の作品名なのでしょうか。だったらこのままでいいのでしょうけど…)

また、有効なリダイレクトをいくつかスタートレックの作品関連の記事に対して作る必要があるかもしれません。Tekune 06:19 2004年6月12日 (UTC)

  • 原題では:付きです。邦題は、検索してみるといろいろ出てきますね。変更が必要であるというのなら、どうぞ。U.S.S.Momotaro 10:07 2004年6月17日 (UTC)

このページはシリーズ全般をさしているようですが、このページがシリーズ全般を指すというのなら「スタートレックシリーズ」と改名すべきだと思います。--118.15.176.252 2012年9月11日 (火) 10:20 (UTC)[返信]

概要の内容について[編集]

私は初代メンバーのテレビ(の半分くらい)と映画以外はほとんど見ていないので誤解があるかも知れませんが、以下の様に感じました。 最近のシリーズを見てないのに、書いてしまうわけにもいかないので、どなたか意見を下さい。

1.1段落目、2段落目は初代テレビシリーズだけに対する説明の様に感じる。そうであるなら、現在はこの項目は全シリーズのトップページの様になっているので、ふさわしくないのと思う。シリーズ全体に関する説明をする方がよいのではないか?

2.1段落目にある”ハードSFを基盤とした”と2段落目全体から、”科学を重視した”あるいは”科学的に正確な”内容であるといった印象が与えられるが、そうであるのか?私は(少なくとも初代シリーズからは)、”科学を重視した”あるいは”科学的に正確な”印象は受けませんでした。
あるていどの科学知識が動員されるのはSFならば普通のことです(最新のものであったかどうかは疑問ですが・・・)。また、この作品からSF好きになり、結局科学者になった人が何人かいるようですが、内容から直接技術的な影響を受けた人はここで書くのが必要なほどいたのでしょうか?
また、複数の人は編集した結果なのだとおもいますが、今のままでは、”シリーズ毎に増える新しいテクノロジー”が”無線機(携帯電話)、モバイルコンピューター、声紋:角膜:静脈認証、等)”の様に見えますが、これらの技術は初代以外ではすでにあたりまえのものです。(初代の時代でもそれほどのものではなかったのではないかと思いますが・・・)

2段落目は、ある程度検証可能な事実を含みますので、意見を待ちます。1段落目の”ハードSFを基盤とした”については、とてもそうは思えないので書き換えました。 Dada 2005年2月17日 (木) 15:34 (UTC)[返信]

TOS、TNG、映画は全部見ており、他は10数話しか見ていない者です。まず1に関しては同意です。私もこの後少し書き足すつもりです。
2に関しては、科学的に正確云々に関しては同意。また最新の科学知識云々についても同意です。スタートレック(以下ST)シリーズは科学知識をネタにした話が比較的多いとは思いますが、あくまでもネタの範疇であり、正確かどうかは疑問です。
STに出てきた小道具が現実に反映という件につきましては基本的に同意で、宇宙大作戦の項目に書けばいいのではないかと思います。「基本的に」というのは、新STのホロデッキ関連がバーチャルリアリティの技術に影響を与えているという話を聞いたことがある事、その他のシリーズをあまり知らないのではっきりした事が言えない事によります。ミュール 2005年3月3日 (木) 10:57 (UTC)[返信]
新STの製作関連の話が書かれた本『スタートレック ネクストジェネレーション コンティニューイング・ミッション』で調べてみました。STの影響を受けているものとして以下のものをあげています。
  • モトローラの携帯電話
  • 宇宙飛行士のメイ・ジェミソン(文中は携帯電話からメイ・ジェミソンに至るとしており、この2点ではなく数ある中の両極をあげていると解釈できます)
  • アップル・ニュートン等のハンドヘルドコンピュータ(これは新STに使われた情報パッドが影響を与えていると書かれている)
ホロデッキ関連がバーチャルリアリティの技術に影響を与えているかどうかはわかりませんでした。ただこれは単に部屋の中に書かれる格子模様の色を、新STのものにしたというだけだったように記憶しています。情報の出所はアメリカで放映された特別番組『トレッキーズ』だったと思うのですが私は現在確認できません。
とりあえずSTに使われた小道具が携帯電話等、新STの小道具がモバイル(ハンドヘルド)コンピュータになんらかの影響は及ぼしているのだろうとは思います。ただ「かなりの影響」かどうかは不明で、「なんらかの影響」もしくは「影響」程度にとどめたほうがよいと思います。とりあえず、「NASAと同番組スタッフとの蜜月関係」をもう少し具体的に書き、その直後に書かれることで最初から好意で与えられたというような誤解を招きかねない「贈られた」の箇所等を変更しました。ミュール 2005年4月19日 (火) 14:59 (UTC)[返信]
私自身は情報を持ちませんので大きな事を言えないのですが(だから現在の文面に問題があるとは思いながら手を出すのはひかえています)、年表によれば新STは1987年からですので、この時期からそれらのテクノロジーに与える影響といっても非常に限定されたものではないかと思います。それと、気を付けなければならないのは、スタートレックであることが描写され、それに似たテクノロジーが表れたとしても、それらが直接関係しているとは限らないことです。それらは単に他の情報源を別々に参考にしただけかもしれません。今のような思わせぶりな内容ではなく、「スタートレック中の○○が、その後の△△に□□の様な影響を与えた」の様な検証可能な情報を挙げられるなら意味のある記事になると思いますので、できればそのようにお願いします。また、スペースシャトルの件ですが、以前にこちらを編集する参考にしよう思って英語版を見にいったときには「NASAは熱心なファンのロビー活動によってエンタープライズの名をつけた(ただし、決して宇宙には行かない機体に)」(皮肉が混じっている様に感じたのは英語力のない私の誤解かも知れませんが・・・)の様なことが書いてあったのに今はなくなっていますね。en:Space Shuttle Enterpriseを見ても、何らかのファン活動があったようなので、NASAが完全に自らの意思でスタートレックへの愛を表明したというわけではないでしょう。これも含めてもう少し妥当な内容に替えて頂ければ感謝します。-Dada 2005年4月19日 (火) 17:26 (UTC)[返信]
まず前日の書き込みですが、現時点で判った範囲での情報提供をしただけです(これを明記しておかなかったのはまずかったかもしれません)。資料もSTの本なので、記述がSTに偏向していないとも言えません。確実にするのは影響を受けたとされる製品の開発資料にSTの記述が無いか調べる事ですが、これについては資料も持っておらず、これ以上はどうしようもないので19日の時点では問題の段落に手をつけなかった次第です。ただ、Dada様が最初に疑問を提示されてから2ヶ月過ぎましたが特に反応もない事、適切に書き換えられないまま現状の表現のまま放置されるのは問題である事から、この段落は一旦コメントアウトした方がいいと判断しました。
スペースシャトルの件につきましては、「ファンによる40万通ほどの投書が行われ、スペースシャトル実験機に“エンタープライズ”の名が付けられた事でも知られている。」と変えることで、少なくとも以前より妥当にしたといいますか、ファンの行動を書くことで「NASAが完全に自らの意思でスタートレックへの愛を表明した」ように解釈されないようにしたつもりだったので、心外に思いました。とりあえずエンタープライズ (オービタ)の記事から「フォード大統領が付けた」という点を加えようかとおもましたが、ではNASAは命名に無関係なのかというとこれも判らなかったので( Enterprise(OV-101)を翻訳サイトを使って読みましたが、ホワイトハウスを促したとくらいしか書かれてないようです)、NASAの事が書かれているのと別の段落にしてみました。
スタートレックは好きですが、ここは百科事典である以上、記述する場合はファンとしての思い入れが入らないよう、情報のみを提供するよう注意しております。それでも気づかない至らぬ点はあると思うのです。どの辺が妥当でなかったか具体的なご指摘がいただければ助かります。ミュール 2005年4月20日 (水) 04:43 (UTC)[返信]
すいません。”スペースシャトル”の件に関しては完全に私の勘違いです。書き換えたのは”テクノロジー”関係の記述だと勝手に思い込んで、「全然変わってないじゃん!」と思って、”スペースシャトル”のところまで読まないでコメントを書いてしまいました。読み返してみれば、”スペースシャトル”の部分の記述は、非常によいものになっていました。せっかく色々と調べて書いて頂いたのに不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。そういう理由でテクノロジー関係についてもきつめのコメントをしてしまいました。こちらも合わせて謝ります。どうもすいませんでした。-Dada 2005年4月20日 (水) 09:56 (UTC)[返信]

「Category:スタートレック人名」のカテゴリ名変更の提案[編集]

Category‐ノート:スタートレック人名にてカテゴリ名の変更を提案しております。どうぞよろしくお願い致します。--shikai shaw 2005年10月21日 (金) 16:56 (UTC)[返信]

人名等の片仮名表記について[編集]

「主なキャスト」の節でリンクを張ったのですが、人名の片仮名表記でかなり揺れがありますね。既に項目があるものについてはそれに合わせた表記にするのが本当でしょうが、今回は表記はいじらずリンクを張るだけにとどめました。 キャラクター名表記は出版物で「公式」を謳うものがありますから、そのようなものを元にスタートレック関連記事では出来るだけ統一するのが望ましいのではないでしょうか。 もちろん役者名などは ST 以外にも関連しますし、外国語を片仮名で表す時の問題もありますからこの限りではありませんが。--By 健ちゃん 2006年7月8日 (土) 02:32 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクトとかどうでしょうか[編集]

ウィキプロジェクトで「スタートレック」を作成してみるのはどうでしょう。現在はテレビシリーズが一段落しているので却ってシリーズ全体を見渡しやすいのではないかと思うのですが。 By 健ちゃん 2006年10月12日 (木) 15:47 (UTC)[返信]

年表について[編集]

過去を変えたりしてるので、変えられた過去変えられる前の過去を書くべきではありませんか?--政岡幸輔 2007年1月17日 (水) 09:02 (UTC)[返信]

確かに TNG 以降では時間改変もののエピソードも多いですね。ただ、年表上に混乱なくうまく書けるでしょうか。 By 健ちゃん 2007年1月17日 (水) 10:05 (UTC)[返信]
正直、難しいんじゃないでしょうか。時間改変話のほとんどはその回だけで自己完結しているし(ENTは未見なのでどうだかわかりませんが)、スタートレックの時間改変エピソード一覧みたいに別記事にした方がうまくいくような気がします。West 2007年1月18日 (木) 14:25 (UTC)[返信]
そうですね。そこで一端まとめて、年表にできそうなら、年表を作り、作りにくかったら、年表の近く(上や下)にそのリンクを貼り、読む人に解釈してもらう。といった感じでいいと思います。(切り出しておいて何なんですが、僕は、資料が少なく、また、全エピソードを思い出せるかと聞かれると答えはノーに近いため、どなたか、スタートレックの時間改変エピソード一覧を作れる人はいませんか?また、提案なんですが、スタートレックの年表自体を分割し、そこに、スタートレックの時間改変エピソード一覧という節を作るという手もあると思うのですが?--政岡幸輔 2007年1月20日 (土) 18:58 (UTC)[返信]
  • どうなんでしょう。「ST時間改変エピソード一覧」は作ろうと思えば作れますが、West さんも書いているように「時間改変話のほとんどはその回だけで自己完結」して後へ繋がらないため、単なる一エピソードに過ぎないというのが実際のところだと思います。また、詳細な年表は年表としてあってもいいかと思いますが、スタートレックのポータル的なこの項目にその辺の情報が欠落してしまうのもどうかと思いますので作品世界の大まかな流れは残したいところです(逆に、この項目内へは細かすぎる年表的情報は必要ないかと思うのです(と考えて年表の節には「細かすぎない程度に」とコメントアウトで入れてあるのですが))。 By 健ちゃん 2007年1月21日 (日) 15:34 (UTC)[返信]

そうですね、今の年表は、一端ここに置いてた方がいいかもしれません。スタートレックの時間改変エピソード一覧だけ作ってもらってもよろしいでしょうか?--政岡幸輔 2007年1月21日 (日) 18:24 (UTC)[返信]

  • ん~、「スタートレックの時間改変エピソード一覧」だと削除依頼に出されそうかも(^_^;) タイムトラベルをしても改変していないエピソードはどうするとかありますし(TOS では超自然的な力が働かない場合はタイムトラベル自体もそもそも歴史に組み込まれているっぽい)。細かく書いていけそうなのだったら「スタートレック世界の歴史」あたりで出来ないでしょうかねえ。 By 健ちゃん 2007年1月22日 (月) 13:20 (UTC)[返信]

そうですね。移動などで改名できますが、その方が無難かもしれません。『VGR』では、人為的に歴史を変えることは、可能で、それをとりしまる組織(タイムパトロールのような組織)までできてますから、超自然的な力ほどの改変(その組織が戻せないくらいの改変)でなければ、改変できないのではないでしょうか?--政岡幸輔 2007年1月23日 (火) 05:28 (UTC)[返信]

結局、分割ではなく節を作ることを提案していた健ちゃん自身の手で消されましたね。--政岡幸輔 2007年4月24日 (火) 05:15 (UTC)[返信]

スタトレ関係の統合提案[編集]

第一次議論[編集]

スタートレック関係はカテゴリーを作る際、一応殆どの項目を見てみたのですが、Wikipedia日本語版が今ほど整っていない時に急造された項目が多いらしく、いわゆる「スタブ以下」だが「短くて即時削除には出来ない」ものが結構あります(特に惑星がひどい)。これらをカテゴリー(についてはもう当分作らなくて平気でしょう)以外でももう少し整理したいと考えたのですが、以下の条件

  1. 容量が小さい
  2. フォーマット枠は作っているが情報が余り入ってない
  3. 出演回数が1~2回と少ないが単独項目になっている(つまり今後の加筆出来る内容の発展性が余り見込めない)

に該当する項目を、上記の数字の小さい順優先で考え、以下の項目を統合出来ると考えました。統合対象が多く、それぞれのノートで議論していると面倒なので、議論場所を同時にここに設定しました(対象項目は統合元・統合先とも全て、ここへテンプレートで誘導しています)以下左が統合元・右が統合先で並べています。

注意 この統合案は初回提案時のままです。以下の議論により転記方向が変更されているものも存在するので注意して下さい。番号直後の太字は実際の実行結果です。

  1. 否決「ドミニオン (スタートレック)」→「スタートレック:ディープ・スペース・ナイン」へ統合(ここから下は「Category:スタートレック」より)
  2. 統合「ラチナム」→「フェレンギ人」へ統合
  3. 統合と改名「エレージア人」「ヒューピリアン人」「レシア人」→「ガンマ宇宙域の種族」へ統合
  4. 統合「ルリアン人」→「モーン」へ統合
  5. 否決と即時削除「カーン (スタートレック)」「ケーラー」→「ウォーフ」へ統合(ここから下は「Category:スタートレックの登場人物」より)
  6. 否決「エドワード・ジェリコ」→「エンタープライズ (スタートレック)」へ統合
  7. 統合「ブルー (スタートレック)」→「ボーグ」へ統合
  8. モリーとキラヨシをケイコに統合「ケイコ・オブライエン」「キラヨシ・オブライエン」→「マイルズ・オブライエン」へ統合
  9. 逆方向に統合「バイオ神経回路」→「バイオ・ニューラル・ジェルパック」へ統合(「Category:スタートレックのテクノロジー」より)
  10. ベイジョー人に統合「ベイジョー」→「スタートレック:ディープ・スペース・ナイン」へ統合(ここから下は「Category:スタートレックの惑星・場所・地名」より)
  11. 統合「ロミュラス」「レミュス」→「ロミュラン人」へ統合
  12. リダイリクト化「ベータゼッド」→「ディアナ・トロイ」へ統合
  13. 統合「タラックス」→「ニーリックス」へ統合
  14. 統合「クロノス (スタートレック)」「キトマー」→「クリンゴン人」へ統合
  15. 統合「カーデシア・プライム」→「カーデシア人」へ統合
  16. オカンパ人に統合「オカンパ」→「ケス (スタートレック)」へ統合
  17. 統合「アンドア」→「アンドリア人」へ統合
  18. リダイリクト化「フェレンギナー」→「フェレンギ人」へ統合
  19. 統合せず即時削除「地球 (スタートレック)」→「スタートレック」へ統合

統合後にこれらの項目について加筆が行われた時は、リダイレクト解除して加筆すれば問題ないと考えます。一週間待って賛成が多いものを統合しようと思いますが、統合対象の一部賛成・一部反対の場合は、何番が賛成で何番が反対か明記して下さい。一見数が多くてびびったと思いますが、こちらでもスタトレのカテゴリーに入っていた全項目の量・質を見てちゃんと検討した結果なので、上記全項目に対しチラ見だけでもいいから量・質を確認した上で意見をお願いします。--こうやま 2008年3月9日 (日) 13:44 (UTC)[返信]

  • (賛成)こうやまさんの仰るとおり過去にWikipedia日本語版の基準が曖昧だった時代の遺物のようですね。ドミニオンくらいは内容が充実しているので残してもいいと思いますが、それ以外は項目として成り立たないスタブ未満状態なので統合して問題ないと思います。それらは今後も項目として成り立つ目途もなさそうな項目ばかりです。しかしこれだけ大掛かりな統合を行うのであれば、混乱を避ける意味でも一週間よりもう少し猶予期間を待って、多くの編集者から賛成意見と反論を十分に募ってから編集されてはいかがでしょう。--Takora D 2008年3月9日 (日) 14:26 (UTC)[返信]
  • 内容があまりない項目を統合するという方向には賛成です。2,3,4,5,6,9 のように一エピソードしか出ない惑星やキャラクターや設定があまり存在しなさそうなものは独立させても仕方がないでしょう。ジェリコをどうするかはちょっと考えどころで、単に統合するよりもエンタープライズと新スタートレックの項目両方で触れるように新たに書くのはどうでしょうか。10-18 のような異星人と母星の関係も整理に賛成しますが、ベータゼッドは統合するほどのこともなく、単なるリダイレクト化でいいと思います(運用上、統合すると履歴の扱いが面倒なので統合しなくていいものは統合したくないという理由もあるのですが)。19 の地球は同様の理由でリダイレクト化の必要もなく不要なように思います。ただ、異星人と母星の関係については今あるものだけでなく全体として整理した方がいいかもしれません。1 のドミニオンは今のまま独立項目として維持した方がよさそうに思います。5 のキャラクターはシリーズ上比較的重要なものだと思うので独立の方向でもいいのではないでしょうか。カーンは ST2 のカーンをどう扱うのかまずは案をうかがわせてください。ケーラーもウォーフの中で説明してしまうのはちょっと気になります。英語版を見たらやっぱり統合テンプレートが貼ってあるようで、「キャラクター一覧」みたいな項目に統合しようとしているようです。他のキャラクター(7,8など)をまとめてそのような方法とするのもいいかもしれません。で、8 にモリーが含まれていないのはなぜでしょうか。モリーが独立でよければケイコを加筆して独立する方向がよいとおもいます。 By 健ちゃん 2008年3月9日 (日) 15:13 (UTC)[返信]
  • (1、5、6、10のみ反対)ドミニオンについては単独で、または創設者 (スタートレック)に統合。カーンは健ちゃんさんと同じく、他のカーンの扱い次第。ジェリコは……エンタープライズに統合するには大きすぎるというか、異質な記述が紛れ込んだ状態になりそうな気がします。他にスタブな艦隊士官が何人かいれば、それとまとめられそうなんですが。ベイジョーはベイジョー人に統合。残りはまぁ、その方向でいいでしょう。West 2008年3月9日 (日) 16:40 (UTC)[返信]
  • (賛成)いずれも記述量が少なく賛成いたします。--ヘチコマ 2008年3月10日 (月) 13:51 (UTC)[返信]
  • 異星人と母星項目の関係について補足。星の説明がキャラクターのところに含まれるのは違和感があるので、「タラックス」は「タラクシア人」(これは「ニーリックス」にある節で説明されてますが)、「オカンパ」は「オカンパ人」との統合でどうでしょうか。また同様に「ベイジョー」は「ベイジョー人」への統合がよさそうに思います。 By 健ちゃん 2008年3月10日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
  1. (1反対)十分な量がありますし、加筆する余地もあると思います。
  2. (3)統合については賛成ですが、ガンマ宇宙域の種族とは違いますので、DS9に登場した種族と改名する必要があると思います。
  3. (8)私もモリーを含めての統合に賛成します。
  4. (9)バイオ神経回路の方に統合した方が良い気がします。
  5. (10、12)それぞれベイジョー人、編集した後にベタゾイド人に統合するのがいいと思います。
  6. (16)ケス (スタートレック)はまだ加筆する余地があると思うので、統合する必要は無いと思います。私もオカンパ人との統合がいいと思います。後、ここでは出ていませんがニーリックスタラクシア人も独立させてもいいと思います。
  7. (4、11、13、14、15、18、19賛成)惑星を種族に統合させる案は賛成です。
  • (中間報告)一気に出したので皆さんの拒否反応があるかと恐れていたのですが、おおむね好意的な意見が速攻で大量に届いてホッとしました。一部で出ている反対も既に傾向が現れており、予想以上に大半の柔軟な統合が出来そうです。で以下番号別に。
    • (どちらも★)1,6 早速ですが否決でいいでしょうか。実は今回の草案を作ったのが二月中旬で、テンプレートを大量に貼るタイミングをうかがっていた内、ドミニオンは提案直前に加筆が行われてしまいました。加筆されれば評価も変わるから、外して当然ですね。
    • (統合案のみ★)3 統合はいいとして、Tacroopさんの提案をより受け入れるならば、改名という事になりますね。統合と改名どちらも先でもいいので、ほぼ同時に行えばいいか。
    • 5 のカーンについてはご指摘の通り、複数のキャラを扱っている事を忘れていました(何しろこれだけまとめたので…)今回は否決で、必要なら後に、一部転記を再度議論するという事でいいでしょうか。
    • ★5 同じくケーラについては文章量が最も少なく、劇中での重要度もウォーフ個人だけなので。健ちゃんから懸念案が出ていますが、私としては統合さもなくば即時削除でいいかなと考えます。
    • 8 オブライエン一家はモリーの量が多く、ケイコとキラヨシが少ないのでこう提案しましたが、確かに健ちゃんの言う通り子供二人をケイコに統合する方がいいかも知れませんね。私もそちらに転身します。
    • ★9 量がほぼ同じなので、私も迷ったんですよね。Tacroopさんが逆を提案してるので、その通り「バイオ神経回路」←「バイオ・ニューラル・ジェルパック」でいいかな。
    • ★10 これも初書き込みをした後、ベイジョー人に統合する方がいい事を再発見してしまいました。統合提案先をベイジョー人に変えます。
    • ★12 統合もせずリダイレクト化。こうしたケースは僅かな内容があるため、統合も必要と思ったんですが、それさえも不要か。あとベタゾイド人の項目ってありましたっけ?(汗)
    • 13 タラックス・タラクシア人・ニーリックスの三者をどうするかって事ですよね。タラクシア人はニーリックスより一度分割されましたが、GFDL違反により差し戻されて、現在はタラクシア人からニーリックスへのリダレイクトとなっています。もちろんGFDLを守って再分割と言うか再構成する事は問題ありません。
    • ★16 ベイジョー同様私の見落としですね。「オカンパ」→「オカンパ人」への統合がいいでしょう。
    • 19 リダイレクトか削除ですね。この量だと即時削除も可能でしょうか?>管理者でもある健ちゃん(スタートレックフォーラムにいた方ですよね?)
    • (全て★)2,4,7,11,14,15,17,18 は初回提案通りに統合。
さてこれからどうやって進めようか迷ったのですが、やはり数が多くて各項目で意見も違い、全て同時にやるのは難しいので(提案した者の自業自得…これでは強行採決も出来ませんねw)、約一週間ごとに、皆の意見がほぼかたまっているすなわち合意ととれるものから実行して行こうと思います。従って上記の★印がついた提案については、初回提案から一週間後の3/16まで特に大きな反対が無い限り、上記の変更案で実施させて頂こうと思います。またこれに伴い、統合の元や先が変化した項目のみ、テンプレートを変更しました。最後になりましたがWikipedia:統合提案はすっかり忘れていたので(^_^;)、このコメントより一歩先に貼らせて頂きました。--こうやま 2008年3月12日 (水) 14:43 (UTC)[返信]
  • (第一次合意)それでは意見がありませんでしたので、★印については合意とします。なお現在私に時間が無いため、実際の編集と二次合意へ向けての議論は、早くても月曜午後からになるので、それまでしばらくお待ちください(先に意見を出しておくのはいいですよ)--こうやま 2008年3月16日 (日) 05:50 (UTC)[返信]

第二次議論[編集]

  • そういえばガンマ宇宙域の種族の他にスタートレックに登場した異星人の一覧という一覧のみの項目があるわけですが、今のところはここへまとめるような統合/加筆という方向では考えないということでいいのでしょうか。// 現状の運用では「地球 (スタートレック)」の内容は即時削除対象の「非常に短いもの」に相当するようにも思います。また内容的にも「スタートレック」に全て含まれているので削除された場合(もし通常の削除依頼をするとしても)に失われる情報はないでしょう。まあ、今のところはリダイレクト化か削除にしたとしても、将来的には「ST 世界における地球」についてはある程度の分量の記述を見込める気がしますが。ところで、これだけの項目の作業全てを こうやま さん一人で行う予定でしょうか。分担しないと大変では? By FSTREK ってなんですか(ぉ 書き込み量と TNG 以降しか知らない人が多くて参った覚えが 健ちゃん 2008年3月16日 (日) 06:59 (UTC)[返信]
  • (中間報告)それではやっとまとまった書く時間がとれたので、ちゃんとした報告です。
第一次合意分の内、まだ作業を行っていないのは以下のものです。健ちゃんから心配してくれるコメントがありますが、一見数は多くても統合元が微量なものが多く、これまでにもオフライン・オンライン問わず統合作業は多数して来たので、次の合意までの一週間以内には全て作業出来る自信があるのでご安心ください。さすがに一晩で全部やるのは大変だけど(苦笑)第二次合意までにこちらが終わっていれば混乱しないでしょう(あっ、リンク元もあったんだorz)
  • 2「ラチナム」→「フェレンギ人」へ統合
  • 3「エレージア人」「ヒューピリアン人」「レシア人」→「ガンマ宇宙域の種族」へ統合
  • 4「ルリアン人」→「モーン」へ統合
  • 7「ブルー (スタートレック)」→「ボーグ」へ統合
  • 9「バイオ・ニューラル・ジェルパック」→「バイオ神経回路」へ統合
  • 10「ベイジョー」→「ベイジョー人」へ統合
  • 11「ロミュラス」「レミュス」→「ロミュラン人」へ統合
  • 14「クロノス (スタートレック)」「キトマー」→「クリンゴン人」へ統合
  • 15「カーデシア・プライム」→「カーデシア人」へ統合
  • 16「オカンパ」→「ケス (スタートレック)」へ統合
  • 17「アンドア」→「アンドリア人」へ統合
  • 18「フェレンギナー」→「フェレンギ人」へ統合
で問題は残された項目。よく見たらもう結構少なくて、4件しかありません。●を付けたのは、今から一週間たって反対意見が無ければこれでいいと思われる、つまり第二次合意と考えているものです。
  • 3(改名は●、下記問題は未合意)「ガンマ宇宙域の種族」→「スタートレック:ディープ・スペース・ナインに登場した種族」へ統合
統合は第一次合意で入ってます。改名はTacroopさんから指摘があったもので、項目名は略称を使うべきでないため正式名称でこうしました。
問題は健ちゃんからあった類似項目との調整なんですが、「ガンマ宇宙域の種族」は説明文あり、「スタートレックに登場した異星人の一覧」は名前のみという違いがあります。双方で内容がある程度ダブってるのは問題ですし、本来ならシリーズ毎どれか一つに登場した異星人の項目も作りたいですが、微妙にダブったりするので無理でしょうね。現状では「スタートレックに登場した異星人の一覧」→「ガンマ宇宙域の種族」という親子関係にしておいて、ダブりがあったらどちらかに整理いる、だけでいいのではないでしょうか。異星人の項目は最近もシコシコ新設している方がいるので、そうして項目が増えれば、またあらためて何らかの転記で整理するチャンスがあるでしょう。
  • 8●「モリー・オブライエン」「キラヨシ・オブライエン」→「ケイコ・オブライエン」へ統合
何をどれに入れるかで、私と皆さんで意見が分かれたもの。これも皆さんを尊重してこうなりましたが、合意としていいでしょう。
  • 13●「タラックス」→「ニーリックス」へ統合
これも前回大体話しましたね。タラクシア人がGFDL違反で削除になったので、とりあえずニーリックスの中にタラクシアやタラックス全般を入れるとゆー事です。タラクシア(人)を分離したい方は、自らの加筆分でもってタラクシア(人)を新規作成して、その時履歴要約に「新設。なお「ニーリックス」**/** **:**(UTC)より一部転記」とするといいと思います(この手法は私も時々使います)
  • 19●「地球 (スタートレック)」→即時削除
リダイレクトか即時削除か判断を仰いだのですが、ケーラをグフタフ(即時削除)した健ちゃんから、こちらも即時削除との票があったので、即時削除にします。
第一次でデブリ(小さい項目)の整理が合意したので、今回は議題自体が少ないですね。うまく行けばこの一週間で全部完了するからと睨んでいます。ご意見特に反対など異なる意見はお早めに。--こうやま 2008年3月17日 (月) 03:31 (UTC)[返信]
  • え~一つお詫びです。昨夜オブライエン親子の統合を行ったのですが、よく見たら第一次統合でなく第二次だったので、本当はまだすべきではありませんでした。対応ですが既に事実上の合意とは思われるので、一週間待って反対が大きければその時リバートとしたいと思います(もっともよほどの事が無い限り、あり得んと思いますが…)統合対象項目の管理はしかりやっていたつもりですが、どもすいません。とは言え半分近くは統合されているので、ここから後もまず大丈夫と考えています。あとフェレンギナーですが統合前に内容を比較した所、フェレンギ人と完全にダブっているため、実際の統合は行わずにリダイレクトで済ませました。以上です。--こうやま 2008年3月18日 (火) 09:03 (UTC)[返信]
  • (二次合意)それでは反論がありませんでしたので、上記提案も合意とみなし、これより作業に入ります。なおこの他にもう少し編集した方がいい項目も見つけたのですが、合意せずとも個人で出来るものは個人で対応して、議論が必要なものは二次編集が完全に終わってから三次議論で出します(ただし量は少ないです)P.S.パソコンを買い換えてその癖に慣れていない為、文章も書くのが精一杯です。短い文章をお許し下さい(うまく自分の書きたい書式が出ないのて、項目自体は書式を死守するのに大変です)--こうやま 2008年3月23日 (日) 15:28 (UTC)[返信]
  • (終了報告)まだリダイレクトが少し残ってますが、二次まで何とか終えました。これも健ちゃんをはじめとする皆さんが、積極的に賛成反対意見を出してくれたおかげです。ほかに整理すべきものがまた見つかったので、近日中に三次も出すと思いますが(今度はもっと小さいのでご安心を)よかったらその時も意見をお願いします。本当にありがとうございました。--こうやま 2008年3月25日 (火) 14:48 (UTC)[返信]
こうやまさん、お疲れさまでした。ほとんどお一人でやられたようで、量が膨大だったため大変でしたね。--Takora D 2008年3月26日 (水) 01:05 (UTC)[返信]

組織項目の統合提案[編集]

宇宙艦隊」の内容が『銀河英雄伝説』の宇宙艦隊と共用になっていたので、『スタートレック』の記述を「惑星連邦」に転記したのですが(ノート:宇宙艦隊)、これにともない『スタートレック』シリーズに登場する組織の項目を、以下のように統合することを提案します。

これらの項目はいずれも下部組織について記したものであり、また作品内の設定や描写が記されているだけで、現行ガイドライン(Wikipedia:独立記事作成の目安)における独立項目化の条件を満たしていないと考えられるためです。--IDCM会話2017年6月25日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

チェック 反対意見がないため統合しました。--IDCM会話2017年7月2日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

新作映画の項目名[編集]

既にリンクは作成されていますが、今度の映画の項目名は「スター・トレック (2009年の映画)」が妥当でしょうか?これまでは中黒なしで映画の項目が作成されている(中黒あり表記が公式っぽい気もしますが)ので「スタートレック (2009年の映画)」もありかと思いますがどうでしょうか。TMP は中黒なしの「スタートレック (映画)」ですから中黒を入れた「スター・トレック (映画)」にすれば TMP と区別できますがちょっとトリッキー過ぎますよね。 By 健ちゃん 2009年4月23日 (木) 11:48 (UTC)[返信]

邦題について[編集]

ノート:スタートレックIV 故郷への長い道ノート:スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!ノート:スタートレックII カーンの逆襲ノート:スタートレック (映画)にいずれも「邦題は『スター・トレック~』と中黒つき、アラビア数字が正しいのではないか」といった趣旨の発言がありましたが、議論が分散するのは好ましくないのでとりあえずここにまとめたいと思います。コメントはまた後日。West 2009年9月19日 (土) 16:43 (UTC)[返信]

映画のチラシとかハヤカワのノヴェライズとかをみると「・」ありのアラビア数字ですね。洋泉社「最新版スター・トレック ビギンズ」の 113 頁には「(※STAR TREK の日本での公式表記が「・」(ナカグロ)つきの「スター・トレック」になったのはつい最近のこと)」と書かれています(「最近」っていつからだ?(^_^;))。これらの資料からすれば中黒ありにしたい気はしますね。ただ、例えば ST IV には現在「劇場公開時の邦題は『故郷への長い道 スター・トレック4』。」との記述がありますからこのようなフォローをしておくことでよしとするというのもありでしょうか まあ、これだけで済ますのはあんまりいいとはいえなさそうですね。 By 健ちゃん 2009年9月24日 (木) 11:55 (UTC)[返信]
公式サイトの表記が全て「・」付きになった以上、本項目における表記も「・」付きに改めるべきではないでしょうか? ネット辞書たるもの、常にアップ・トゥ・デートな内容を掲載するのが本筋というもので、死語となった単語をいつまでもメインに据えておくのは記事の品質を損なう行為でしかありません。映画第10作などは、既に旧名では通じにくくなっているのが現状です。もちろん、旧名や名前の変遷を記事内できちんとフォローしておくのは言うまでもない事ですが。
ぼくも「・」ありに変更したほうがいいかどうか国会図書館サーチで見てみたんですが、2007年には宝島社が『スタートレック完全ガイド』という本を出したりして混沌度が高いですね。今週末ぐらいにまとめて「・」つきの記述への変更提案を出そうかとも思ったんですが(ローマ数字→アラビア数字のほうは今のところ考えていません)、こちらのノートで皆さんのご意見も聞いてみたいと思います。--砂手紙会話2015年8月20日 (木) 10:52 (UTC)[返信]

正史?[編集]

ウィキペディアはファンサイトではないので、「正史」というファン用語を使うなら、いわゆる公式設定とパラマウントの公認との違いとか、何らかの説明を加えるべきです。あと、あちこちの記事に説明抜きで「正史」が云々と書き加えるのはウィキペディアとして相応しくないと思います。何が「正史」かは解釈が分かれる部分もあるし、単に「公式設定」と書くだけでも良いのでは? --Bermithruxe 2009年11月26日 (木) 06:36 (UTC)[返信]

確かに本項目に何も説明なく「正史」と使われていたのでちょびっとだけ説明を加えてみました。 By 健ちゃん 2009年11月26日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

出典の方、もう一寸なんとかならないでしょうか?[編集]

スタートレック関連記事に総じて言えるんですが、出典の記載がほとんどありません。Wikipedia:検証可能性に照らして、芳しくない状態と言えるかと。先日、オンラインゲームに登場する宇宙船について{{出典の明記}}を貼ったら剥がされてしまいましたし・・・『スタートレック パラマウント社公認 オフィシャルデータベース』や『スタートレックエンサイクロペディア 完全日本語版』の様に日本語資料も存在するので、加筆などの際に少しでも出典を書くようにして頂けませんでしょうか。私の手元には『スタートレック大研究III』くらいしか無いのであまり協力は出来ないんですけど。

あと、『ファクトファイル』って出典に使えるものですかね? Wikipedia:出典を明記するの書誌情報の書き方あたりを参考にして「ページ」の代わりに「FILE xx, CARD x」みたいに書けば行けそうな気もしますが、既に発行が終了しており購入してない人があとから確認するのはちと困難な気もしますので、一寸判断に迷うところです。--KAMUI 2010年9月21日 (火) 09:08 (UTC)[返信]

そうですね。スタートレックの項目は書いてくれる執筆者が多いので読んでいて楽しいんですが、どうも感想というか個人的意見みたいな書き込みも多々在ります。スタートレックの秘密本みたいな書籍(特に日本で書かれたのはいい加減なのもあるので)が信頼できるとはいいませんが、せめてどのシリーズの第何話に登場した出典なのかくらい書いたほうがよさそうですね。--ホオズキ 2010年9月21日 (火) 13:41 (UTC)[返信]
スタートレックに関する日本語資料一覧なんて記事もあって、出典に出来そうな書籍類も結構あるんですけどね。一冊あたりの単価が結構しますし、図書館などに入ってる可能性も低そうなんで、個人で所有している人に協力をお願いせざるを得ないかと。--KAMUI 2010年9月21日 (火) 21:12 (UTC)[返信]
ここしばらく、DVDの特典映像、オンラインで閲覧可能なインタビュー記事、公式サイトの記述、STエンサイクロペディア、具体的なエピソードなどを出典として、あちこちの関連ページに加筆している者です。KAMUIさんのご指摘どおり、出典どころか脚注節すら存在しない記事が多いので、脚注節もついでに設置して回っています。私は長らく北米在住で、TOS以外は英語版しか見たことがなく、手元にある資料もほとんど英語のものばかりです。そこで、英語版の本編や資料から日本語に訳す作業も合わせて行ってますが、逆に日本で発売されている資料の内容が本国発売のものとどう異なるのかとか、日本語翻訳版における用語・表記・セリフが正確にわからないこともありますが、できる限り、協力させて頂きます。今後とも、よろしくお願いいたします。--Nandaro 2011年5月4日 (水) 21:59 (UTC)[返信]

各作品の改名を提案[編集]

プロジェクト:映画#記事名に基づき、以下のページの改名を提案します。

A D.C. lbocuefxyd会話2020年5月28日 (木) 22:55 (UTC)[返信]

  • 初公開時の名称にするという事かと思いますが、副題はスラッシュでの区切りではなかったような気がします。軽く Web 検索した限りでも区切りに記号は入っていなさそうですが如何でしょうか。 By 健ちゃん会話2020年5月29日 (金) 11:48 (UTC)[返信]

Yahoo!映画では作品名は劇場公開時のタイトルに基づいています。それを参照すると、スラッシュが入っているので、スラッシュ区切りが劇場公開時の正しい作品名になります。 A D.C. lbocuefxyd会話2020年5月30日 (土) 05:03 (UTC)[返信]

ありがとうございます。提案いただいている名称はYahoo!映画で採用しているものなのですね。Yahoo!映画の作品名が劇場公開時のタイトルに基づいているということが確認できなかったのですが、他に「公式表記」(記事名に用いる表記は~その作品の公開に直接関係している企業・団体の資料が用いている表記(プロジェクト:映画#記事名))がないかと思い、チラシやパンフレットの表記がどうなっているか Web 検索できる範囲で調べました。ST III, ST VI、叛乱 はチラシでの表記が提案のようにスラッシュ区切りになっているのが確認できました。ST IV はチラシ上ではスラッシュが使用されていないようです。またファーストコンタクトもパンフレットではスラッシュを使用していないようでした。 By 健ちゃん会話2020年5月30日 (土) 14:12 (UTC)[返信]
(コメント)Yahoo!映画での表記が「劇場公開時のタイトルに基づく」ことの典拠を示してください。それを改名の理由としてスラッシュ入りにするのであれば、典拠が示されない限り反対せざるを得ません(パンフレット埋まってる筈なんだが)。例えば映画,comでの表記ではスラッシュは入ってませんよね。そもそもの話としてPJ:FILM#記事名において「公式表記に『○○○/××』や『○○○ ××』というバリエーションがある場合、どちらを記事名にしてもかまいません。」となっているので。なお「未知の世界」のポスター画像など見つかりましたが、表側はタイトルが2段になってるので判別つきませんでした。--KAMUI会話2020年6月1日 (月) 10:49 (UTC)[返信]
(補足)1998年の「スタートレック パラマウント社公認 オフィシャルデータベース」 (ISBN 978-4-8211-0570-0)などスタートレック関連の資料が確認できれば、ジェネレーションズ以前の作品についてはタイトルが確定できるかもしれません。--KAMUI会話2020年6月1日 (月) 10:59 (UTC)[返信]
実は「オフィシャルデータベース」は最初にあたったのですが、劇場版作品の紹介ページのうち 14,15 ページでは「スタートレックn」行の下に副題行という形で2段表記でした(そもそも「スタートレック」と中黒を入れてない表記)。16 ページでは本文中に「スタートレック6 未知の世界」とスペース区切りの表記、新スタートレックの映画紹介として「ジェネレーションズ」「ファーストコンタクト」と "STAR TREK" の文字がない表記でした。あとは 153 ページに写真のキャプションで「スタートレック3 ミスター・スポックを探せ!」「スター・トレック5 新たなる未知へ」(なぜかここだけ中黒入り)というのが見つかりました。これらについては公開時の表記そのままではなさそうです。 By 健ちゃん会話2020年6月1日 (月) 13:31 (UTC)[返信]
  • (反対)ここまで提案者から「Yahoo!映画での表記が劇場公開時のタイトルに基づく」ことの典拠が示されていませんので、とりあえず反対票を投じます。ただ「カーンの逆襲」から「新たなる未知へ」までの数字については、劇場公開時にはアラビア数字であった様です。なお『叛乱』のノベライズが出てきたのですが、それには映画「スター・トレック 叛乱」よりとなってましたね。--KAMUI会話2020年6月5日 (金) 10:00 (UTC)[返信]
  • (反対)『スタートレック(もしくはスター・トレック)』の表記に関しては、けっこう地獄なんで、信頼できる情報源を明示のうえの変更なら、特に異議はありませんが、「Yahoo!映画での表記」だけをソースにする変更ということなら、とりあえず反対票を投じてみます。--砂手紙会話2020年6月5日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

TMP の改名提案[編集]

  • 中黒入りにするかどうかという問題はありますが、TMP はこの機会に曖昧さ回避の括弧内を (映画) から (1979年の映画) に変更してもいいんじゃないでしょうか。 By 健ちゃん会話2020年6月5日 (金) 14:25 (UTC)[返信]
    • いや、その中黒の有無が宗教戦争になりかねないんですよ・・・jawpでは英語表記は単語ごとに中黒で区切る形になっているものが多い(以前は何処かで縛りがあった筈)ですが、作品名についてはその限りでない。上にある#邦題についてでは「中黒付きになったのは最近」てな情報もあったりします。2009年の『スター・トレック』以降のケルヴィン・タイムラインで中黒付きになったのは明確なんですが。あと、『ジェネレーションズ』の公開時の邦題ではそもそも「スタートレック」表記をタイトルから外してなかったっけ?とか。--KAMUI会話2020年6月6日 (土) 00:09 (UTC)[返信]
  • まず TMP に絞って考えたいと思います。変更を考慮する点は 2 つあって、1 つはウィキペディア側の都合として曖昧さ回避の括弧を変えるかどうかですね。これは新作との絡みから (映画) より (1979年の映画) にした方がいいんじゃないかと考えます。2 つ目が中黒のありなしですが、これは映画チラシ(web 上の画像検索でもでてきます)やその当時近くに出された『スクリーン8月号増刊「SF新作映画ビッグ5」』(近代映画社、昭和55年)、『スタートレック大研究3』(徳間書店、1982年)等の他社出版物も中黒ありの「スター・トレック」となっていました。『大研究3』は映画名を表す場合は中黒あり、他は中黒なしの表記と使い分けされていました。従って TMP に関しては「スタートレック (映画)」から「スター・トレック (1979年の映画)」に改名するのがいいように考えます。 By 健ちゃん会話2020年6月14日 (日) 11:23 (UTC)[返信]
  • では、TMP については「スター・トレック (1979年の映画)」へ改名することにします。 By 健ちゃん会話2020年6月26日 (金) 10:35 (UTC)[返信]

作品のキャスト 表の分割提案[編集]

作品のキャストの表ですが、作品が増えるにつれてどんどん横に長くなり、ほとんどのPCではスクロールしないと見えなくなっています。また、スマートフォンやタブレットなどのデフォルト表示モードである"モバイルビュー"では画面をはみ出す部分が多くもっと見にくい状態です。そこで提案ですが、テレビドラマ、劇場版、テレビアニメの三つに分割してはどうでしょうか。--Iceandsnow7会話2023年3月5日 (日) 02:26 (UTC)[返信]

劇場版? 映画?[編集]

この記事では多くの場所で作品を劇場版とテレビドラマとアニメに分けています。ミシェル・ヨー主演の映画作品が配信サービスParamount+で製作されることが決まったため、この作品をどう位置づけるかが問題となります。この後にも映画がつくられる可能性はあります。最近は同じ作品を劇場と配信でしばしば同時期に公開することもあり、映画=劇場版ではなくなっています。Paramount+でもすでにオリジナル製作のテレビドラマと映画を配信しており、映画の定義は1エピソードの作品、テレビドラマの定義は複数エピソードの作品となっています。NetflixやAmazonなど、他の配信サービスの定義もそうなっています。Paramountが映画会社でもあり、先行して劇場で見せた後に配信すると言う可能性もあるでしょう。この場合「劇場版」と呼ぶのは難しくなります。

そこで提案ですが、「劇場版」となっている節の名称を「映画」に変更し、今後製作される映画はたとえ劇場で公開されず配信のみでも、その節に記述してはどうでしょうか? 映画をテレビドラマの節に含めるよりは素直だと思うのですが。--Iceandsnow7会話2023年6月17日 (土) 14:05 (UTC)[返信]