ノート:サンショウ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

以前、NHKの「たべもの新世紀」で岐阜から兵庫にかけて生産されている果実を食用にするのがアサクラザンショウで、和歌山で生産されている粉山椒用に果実の果皮のみ用いるのがブドウザンショウだという説明を聞いたことがあります。 この記事を読む限りでは和歌山のブドウザンショウは中国のカホクザンショウと特徴が似ていますが、これらは同一のものなのでしょうか。 和歌山の生産者が最近にカホクザンショウを導入したのでしょうか。 それとも昔から和歌山にカホクザンショウもしくはその近縁種が存在していたのでしょうか。--以上の署名のないコメントは、13時15分41秒会話投稿記録)さんが 2007年2月15日 (木) 08:16 (UTC) に投稿したものです。[返信]

山椒の葉はそのまま食べる?と聞いたんです。--ノン 2007年4月5日 (木) 01:17 (UTC)[返信]

保護依頼}[編集]

荒らしがあるので本文の保護をお願いします。--ノン 2007年4月5日 (木) 01:20 (UTC)[返信]


ここに書いていいですか?。山を散策していたら自生していたので撮影&採取してきました。良かったら使ってください。 --あおもりくま 2007年9月26日 19:57 [1] [2]

出典提示協力依頼[編集]

2011年2月6日 (日) 16:31(UTC) の編集にて「要出典範囲」のテンプレートを貼らせていただいた以下の2箇所の出典をご存知の方、提示のご協力をお願いいたします。

  • 東アジアの広範な地域で自生しており、…
  • 朝鮮ではトウガラシが渡来する以前では「辛子」といえば山椒を意味していた。

以上、よろしくお願いします。--Tatsundo h 2011年2月6日 (日) 17:10 (UTC)[返信]

  • こんにちは。対話頂きました。私の投稿はWEB上でgoogleって得られた情報ですので、植物辞典など体系的なものをお持ちでしたらぜひご自由に置換頂ければありがたいところです<(_ _)> さて①サンショウの主要産地[3][4](全日本スパイス協会)②朝鮮の「椒」について[5](中央日報)③サンショウ属は約250種類あるらしくアフリカには80種類が分布している[6]。④実ザンショウ栽培こよみ(京都府南丹広報振興局)[7]。②については聞き覚えだけで確かめずに投稿したので間違っていました(;´Д`)。いずれにせよ、ごらんのような情報源を元にしたものであり、当方は大した思い入れもなく投稿しておりますので、植物事典等の情報に適切に置き換えていただければ有難いです。よろしくお願い申し上げます。--大和屋敷 2011年2月7日 (月) 00:48 (UTC)朝鮮の「椒」については、どうもまだ通説になっているというほどのものでもなさそうなので削除しました。--大和屋敷 2011年2月7日 (月) 00:53 (UTC)[返信]
大和屋敷さん、情報源のご提示ありがとうございました。状況も少し整理できました。ご提示いただいた情報も参考に追記を進めていきたいと思います。どうもありがとうございます。--Tatsundo h 2011年2月7日 (月) 16:31 (UTC)[返信]

疑問?>>日本にいるサンショウ大好きな中国人です。4.2中国での「花椒」の利用という部分なんですが、果実の果皮のみ用いると書いてあるのに対して、自分の知っている限りでは中国もサンショウの果実の実まで使われています。サンショウとして中国で市販されるものは果皮は載ってある写真のように開いてますが、種も入っているままです。あるいは同じパックの中に入っている感じです。それと、自分が中国での四川料理のお店では青山椒の入っている料理もいくつか食べたことありますし、サンショウ油というものは横浜の中国食材屋でも置いてありますし、おばあさん家に行くとき、となりのお家にサンショウの木があり、春になるとサンショウの芽をいただいて炒めて食べたので、中国でもサンショウのいろいろな部分を食材として使われていると思います。確実な根拠の提出は難しいので、ノートに書かせていただきました。よろしくお願いします! --ポポロ

  • 加工工程では乾燥させたのちふるいにかけて種子を除いているようですので[8]現代的な製造工程では種子は除くのが前提になっているのかもしれません。康熙字典の「椒」の項目には「【陸疏】聊,語助也。椒樹似茱萸,有針刺,葉堅而滑澤,蜀人作茶,吳人作茗。今成臯山中有椒,謂之竹葉椒。東海諸島亦有椒樹,子長而不圓,味似橘皮,島上獐、鹿食此,肉作椒橘香。」[9][10](P.537)とありました。植物学的情報とは違って「たべかた」「食べさせかた」に関する信頼できる情報源を探すというのはなかなか難しいものがありますね。--大和屋敷会話2013年12月12日 (木) 09:17 (UTC)[返信]

出典のリンク[編集]

脚注23の「NPO法人佐川くろがねの会.」の外部リンクが風俗関係のページになってしまっているようですが、こういう場合はどういう対処をすればいいんでしたか。--頭痛会話2016年7月27日 (水) 14:51 (UTC)[返信]