ノート:ゲゲゲの鬼太郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


きたろうの事に触れてもいいかも。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2003年頃に製作していたらしいCG映画「KITARO THE MOVIE」はどうなったのでしょうか? 2004年のSIGGRAPHアニメーションシアターで、3DCGによる鬼太郎の映画予告編が上映されたのを見たのですが、その後全く話しを聞きません。

「妖怪画壇」のOVAの終わりにほんの短い映像ですが、鬼太郎誕生と活躍が描かれています。声はかないみかでした。このアニメに言及がないので。--219.110.68.1 2008年5月2日 (金) 08:44 (UTC)[返信]

ゲゲゲの鬼太郎Rの扱いについて[編集]

コミックボンボン誌上で描かれていた漫画なのですが、こちらの扱いはどうすればいいのでしょうか?--NORN 2006年10月19日 (木) 06:14 (UTC)[返信]

別記事で記載した方が良いと思いますよ。--ヘチコマ 2007年2月25日 (日) 02:26 (UTC)[返信]

項目の分割を[編集]

容量が膨大なので登場人物の項目の分割を要望しますが、どうでしょうか?--2007年2月25日(日)14:45

(賛成)この容量だと2,3記事に分けたほうがよさそうですね。新作スタートでまた大幅加筆されることが予想されるので。--219.121.69.192 2007年2月25日 (日) 14:04 (UTC)[返信]

登場人物よりは個人的に実写版、及びアニメ版各作品の個別項目を作成した方が良いと思いますがどうでしょうか?--ヘチコマ 2007年2月27日 (火) 08:31 (UTC)[返信]
登場人物紹介もアニメ作品関連のマニアックな記述が非常に多いので、原作とアニメを分けてはどうでしょう。【月太郎】 2007年2月28日 (水) 13:10 (UTC)[返信]
ゲゲゲの鬼太郎の登場人物ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)に分割してはいかがでしょうか?--Jump 2007年3月1日 (木) 12:19 (UTC)[返信]

賛成の方が多かったので、結論としては、ゲゲゲの鬼太郎の登場人物ゲゲゲの鬼太郎(アニメ)に分割したいと思います。ちなみに私は、新しいページの編集が分からないので、編集できる人をお願いします。2007年3月2日(金)17:53

ビデオ、DVD、CDの各項目も、アニメへ移動すべきでは。ゲームについてはわかりませんが。【月太郎】 2007年3月4日 (日) 18:13 (UTC)[返信]
さらに登場人物から鬼太郎(架空のキャラクター)と漫画の登場人物として分割してもいいような気がします。--125.203.128.38 2007年3月5日 (月) 23:05 (UTC)[返信]
ビデオ、DVD、CDを転記しました。--222.0.165.19 2007年3月6日 (火) 06:06 (UTC)[返信]

一反木綿の言葉について[編集]

一反木綿は鹿児島由来の妖怪ですけど、アニメで喋る台詞は鹿児島、熊本など九州各地の方言がごちゃ混ぜになった「本州人がイメージする九州弁」でしかないため、薩摩弁を話すとの解説は修正するべきだと考えます。--愛を下さい会話2023年1月15日 (日) 08:31 (UTC)[返信]

報告 確認できる資料がありましたので一反木綿 (ゲゲゲの鬼太郎)で修正しました。一応、アニメ第5作のみ妖怪四十七士の都合からか鹿児島弁と明記しているようです。--タケナカ会話2023年1月15日 (日) 09:16 (UTC)[返信]