ノート:クーロンの法則

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

クーロン相互作用クーロンの法則に統合しました。 Wikipedia:統合依頼にでていたのと、内容が重複していると思ったので。こちらの記事にない部分は相互作用から移動しました。記事名は、相互作用よりは法則のほうが親しみやすいとおもい、クーロンの法則を統合先としました。相互作用もけっこう通用しているのでリダイレクトは残したほうがいいと思います。Syatex 2004年6月25日 (金) 17:38 (UTC)[返信]

クーロンの摩擦の法則もクーロンの法則と呼ばれることがあります。このことを書いてもいいのではないでしょうか。霧木諒二 2004年7月26日 (月) 06:27 (UTC)[返信]

摩擦力にリンクということで対処してみました。Syatex 2004年7月26日 (月) 15:09 (UTC)[返信]

「この意味において誘電率εは無名数であると理解するのが正当な物理的解釈であるとされている。」という部分が意味がとりにくいのですがどういうことでしょうか?(回答を期待していると言うよりも記事への加筆を期待しています。)yhr 2004年12月28日 (火) 19:27 (UTC)[返信]

2004年11月13日 (土) 19:44の版まで戻したのはやりすぎだったかもしれません。ただそれ以降に加筆された部分があまりにも元の説明を寸断していて、非常に読みにくくなっていたので戻しました。決していたずらで書いているとは思っていませんので、出来れば何をこの記事に加筆するのがクーロンの法則の理解に役立つのかと言うことをもういとど考え直して投稿していただけるとありがたいです。yhr 2004年12月30日 (木) 15:59 (UTC)[返信]