ノート:アザミ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「アザミ」および「アザミ属」について[編集]

この内容だと、アザミ属へ移動したほうがいい気がします。ご意見を伺いたいと思います。--Ks 2006年5月29日 (月) 11:39 (UTC)[返信]

移動に賛成です。--Kenpei 2006年6月3日 (土) 14:10 (UTC)[返信]
では、反対意見がなければ近日中に移動を行いたいと思います。--Ks 2006年6月5日 (月) 07:09 (UTC)[返信]
個人的には「アザミ」でよいと思います。標準和名がなくとも「アザミ属」より「アザミ」の方が呼称として一般的だと思うので。--Fooke 2006年6月6日 (火) 10:18 (UTC)[返信]
では、アザミのままでアザミ属を表す内容に作り替える感じで?--Ks 2006年6月6日 (火) 12:17 (UTC)[返信]
個人的にはそう考えます。--Fooke 2006年6月6日 (火) 12:21 (UTC)[返信]
項目名と内容の一致を重視なら「アザミ属」、一般の方にわかりやすいことを重視なら「アザミ」というところでしょうか。私的には百科事典ということで「アザミ属」にして、「アザミ」から「アザミ属」にリダイレクト(移動したら自動的にそうなりますが)すればいいかなと思ってます。別にこだわりませんが・・・--Kenpei 2006年6月6日 (火) 13:39 (UTC)[返信]
いまさらと思われると思いますが、Kenpeiさんの意見に賛成いたします。リダイレクトにしておけば、「あざみ」という言葉に新たな意味が生まれたときに、曖昧回避などにすることもでき、百科事典としての利便性も向上すると思うからです。--Pieria 2006年10月22日 (日) 11:26 (UTC)[返信]
今更もいいところですが、マリアアザミってアザミはアザミでもアザミ属でない気が。英語版もThistleとCirsiumなどの属を別けています。Kenpeiさんの言ったように「アザミ」と「アザミ属」のページを別けるか、「アザミ」のまま一般の呼称としてのあざみの範囲に触れつつ本稿は主にアザミ属の記述に限定して「アザミ属」からリダイレクトするといいと思います。--ペー 2007年2月26日 (月) 23:15 (UTC)[返信]

私も分割した方がいいと思いますが、作成中の記事の都合により、勝手ながらアザミ属をこのページへのリダイレクトとしました。--Freetrashbox 2008年6月29日 (日) 09:29 (UTC)[返信]

あとからの「言い訳」になってしまいますが、英語版Thistle(アザミ)ではなく、Cirsium(アザミ属)に対応する日本語記事と、「アザミ属の一覧」記事が必要と思い、このノートでの議論を経ずにアザミ属の、この記事へのリダイレクトを解除し、新設してしまいました。必要とされる場合、適切な処置、対応をお願いします。少し反省しています。--Qwert1234 2008年12月7日 (日) 16:53 (UTC)[返信]

写真[編集]

写真をアップロードし、本文の下部に挿入させていただきしました。花の様子がわかるようにマクロモードで撮った写真なので使えると思います。本文中にある種類とは微妙に違う種類かと思いますが、何アザミなのか分かりません。--あおもりくま 2008年3月20日 (木) 08:49 (UTC)[返信]

写真提供はありがたいですが、同定のできてるのをお願いします。写真になってしまうと、同定はできないと思うので。--Ks 2008年3月20日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
ノハラアザミに近いと思うのですが、ガクのギザギザが赤くて、花が密集して咲くアザミって・・・???。すみません。山菜の視点で見ているので食える種か、食えない種かしか分かりません。全草が写ったものも撮れば良かったですね。--あおもりくま 2008年3月20日 (木) 16:50 (UTC)[返信]

「写真」のついでに、あおもりくまさんへ、アーティチョークCynara scolymus)はチョウセンアザミ属であって、アザミ属(Cirsium)ではないので、記事の挿入場所は近縁な群にすべきではないでしょうか。--Qwert1234 2008年3月30日 (日) 03:03 (UTC)[返信]

近縁へ移動しました。--あおもりくま 2008年3月30日 (日) 10:47 (UTC)[返信]