トマス・ウィリアムズ (作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トマス・ウィリアムズ
誕生 1926年11月15日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミネソタ州ダルース
死没 1990年10月23日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニューハンプシャー州ドーバー
職業 小説家短編小説作家
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジャンル フィクション
代表作The Hair of Harold Roux』、『Leah, New Hampshire
主な受賞歴 1975年全米図書賞(小説部門)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

トマス・ウィリアムズ(Thomas Williams、1926年11月15日 - 1990年10月23日)は、アメリカ合衆国小説家[1]。小説『The Hair of Harold Roux』は、ロバート・ストーン (Robert Stone) の『Dog Soldiers』とともに、1975年全米図書賞(小説部門)を受賞し[2][3]、最後に発表された小説『Moon Pinnace 』(1986年)は、全米批評家協会賞の最終候補作に残った[4]

生涯[編集]

ウィリアムズは、1926年ミネソタ州ダルースに生まれた[5]。ウィリアムズは、子どもの頃にニューハンプシャー州へ移り、その後の人生のほとんどを同州で働き、また、執筆しながら過ごしたが、教育はアイオワ作家ワークショップ (Iowa Writers' Workshop)、シカゴ大学に学び、短期間ながらパリにも留学した。長くニューハンプシャー大学 (University of New Hampshire) で教鞭を執り続け、生涯に小説を8作品発表した[4]。小説家ジョン・アーヴィングは、ニューハンプシャーで長くテニュアであったウィリアムズの教え子のひとりであり[6]、ウィリアムズの没後に刊行された作品集『Leah, New Hampshire』(1992年)に序文を寄せている[7]

ウィリアムズのプロフィールは、1985年の『Gun People』という書籍にも収められている[8]。そこで、ウィリアムズは、自らの狩猟への関心や、自作との関係などについて述べている。

ウィリアムズは、ニューハンプシャー州ダーラムに住んでいたが、肺癌のため同州ドーバー (Dover) の病院において、63歳で亡くなった[1]

影響[編集]

2011年、『The Hair of Harold Roux』が再刊され、ウィリアムズ作品への新たな関心を呼び起こした[9]。ウィリアムズの娘アン・ジョスリン・ウィリアムズ (Ann Joslin Williams) は、作家、小説家であり、『The Woman in the Woods』の連作により2005年のスポケーン賞 (Spokane Prize) を受賞した[10]。彼女は最初の長編小説『Down From Cascom Mountain』を2011年に発表した。父と同じように、彼女もアイオワ作家ワークショップに学び、ニューハンプシャー大学の教授となっている[10]

ウィリアムズの影響を受けた人々としては、ジョン・アーヴィング[6][11]アリス・マクダーモット (Alice McDermott)[7]ビル・モリッシー (Bill Morrissey)[12]アンドレ・デュバス3世 (Andre Dubus III)[13]や、娘のアン・ジョスリン・ウィリアムズ (Ann Joslin Williams) らが挙げられる。

おもな作品[編集]

昔はよく、ニューハンプシャー大学で教えていた、師匠のような人と出かけたものだ。その人の名はトマス・ウィリアムズといった [...] 一緒に釣りや狩りに行ったものだ。彼の友人も多くが作家たちで、一緒になると話題はニジマスからユードラ・ウェルティ (Eudora Welty)へ、ライチョウ狩りへと流れるようなことが常だった。なので、僕はずっと口を閉ざしていた。この集団の中では、学ぶことの方が、教えることより遥かに多かったからだ。トムはいつも「意図することだけ、極力無駄なく言って、出て行け」と言っていたが、僕が自分の作詞で心がけているのはまさしくこれだ。 "I used to hang out with this guy who taught at the University of New Hampshire who was a mentor of sorts. His name was Thomas Williams [...] We often went fishing and hunting together. A good many of his friends were also writers and so when they'd get together the talk would go from rainbow trout to Eudora Welty to rough grouse. So I just kept my mouth shut. There was a lot more I was going to learn than teach in that group. Tom always said, "just say what you mean as economically as possible and get out," and that's really what I try to do with my lyrics."
--- ビル・モリッシー (Bill Morrissey)、シンガーソングライター[12]
小説
  • Ceremony of Love. Indianapolis: Bobbs-Merrill (1955)
  • Town Burning. New York: Macmillan (1959)
  • The Night of Trees. New York: Macmillan (1961)
    • (reissue: paperback). Ampersand Press & Small Press Distribution (1989). Introduction by John Irving. ISBN 978-0-935331-09-7
  • A High New House. New York: Dial Press (1963) –ウィリアムズはこの短編集で「Dial Press Fellowship Award for Fiction」を受けた
  • Whipple's Castle: An American Novel. New York: Random House (1969)
  • The Hair of Harold Roux. New York: Random House (1974)[14]
  • Tsuga's Children. New York: Random House (1977) ISBN 0-394-49731-7
  • The Followed Man. New York, NY: Richard Marek (1978) ISBN 978-0-399-90025-9
  • Moon Pinnace. Garden City, NY: Doubleday & Company (1986)
没後の出版

出典・脚注[編集]

  1. ^ a b “Thomas Williams Is Dead at 63; A Novelist and English Professor - New York Times”. Nytimes.com. (1990年10月25日). http://www.nytimes.com/1990/10/25/obituaries/thomas-williams-is-dead-at-63-a-novelist-and-english-professor.html 2011年7月30日閲覧。 
  2. ^ National Book Awards - 1975”. National Book Foundation. 2012年3月28日閲覧。:ウィリアムの受賞スピーチへのリンクもある。
  3. ^ Allard, Sam. “Thomas Williams' 'The Hair of Harold Roux' deserves a rousing readership”. cleveland.com. 2011年7月30日閲覧。
  4. ^ a b Thomas Williams; Award-Winning Novelist - Los Angeles Times”. Articles.latimes.com (1990年11月6日). 2011年7月30日閲覧。
  5. ^ The Hair of Harold Roux by Thomas Williams”. Ann Joslin Williams (2011年6月15日). 2011年7月30日閲覧。
  6. ^ a b Harrigan, Jane. “Becoming John Irving”. Unhmagazine.unh.edu. 2011年7月30日閲覧。
  7. ^ a b McIntyre, John. “Reconsidering Thomas Williams | Pif Magazine”. Pifmagazine.com. 2011年7月30日閲覧。
  8. ^ Gun People (Doubleday Books, 1st Edition, 1985. ISBN 978-0-385-19193-7
  9. ^ SEEING THE WORLD THROUGH BOOKS » Blog Archive » Thomas Williams–THE HAIR OF HAROLD ROUX”. Marywhipplereviews.com (2011年6月26日). 2011年7月30日閲覧。
  10. ^ a b Ann Joslin Williams Homepage”. Ann Joslin Williams (2011年6月15日). 2011年7月30日閲覧。
  11. ^ ウィリアムズによるアーヴィングへのインタビューは、村上春樹によって日本語に翻訳されている。:ジョン・アーヴィング、トマス・ウィリアムズ「インタビュー:「面白い小説とは何か」 (ジョン・アービング--いまアメリカで最も読まれている作家(今日の海外文学-19-))」『海』第14巻第7号、中央公論社、1982年、419-424頁。 
  12. ^ a b Bill Morrissey, Biography: Contemporary Musicians”. Enotes.com. 2011年7月30日閲覧。
  13. ^ a b Ulin, David L. (2011年6月19日). “'The Hair of Harold Roux' by Thomas Williams: book review - Los Angeles Times”. Articles.latimes.com. 2011年7月30日閲覧。
  14. ^ Lehmann-Haupt, Christoper (1974年6月3日). “Fictions Within Fictions:'The Hair of Harold Roux' by Thomas Williams: book review”. New York Times. http://www.nytimes.com/packages/html/books/nba-Williams75.pdf 2011年8月3日閲覧。 

外部リンク[編集]