デシャチーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

デシャチーナロシア語: десятина) は、かつてロシアなどで使用されていた面積単位である。

概要[編集]

農地に対して用いられ、1デシャチーナは、長方形の一辺が40サージェンと80サージェンからなる土地を意味していた[1]:617-618

SIでは1デシャチーナは10925平方メートル(1.0925ヘクタール)である[2]

デシャチーナ(десятина)は単数形であり、複数形はデシャチン(десятины)であるが、日本語では複数であっても「デシャチーナ」と訳すのが通例となっている[1]:614,618,627[3][4]

出典[編集]

  1. ^ a b 梶川伸一「<研究ノート>最近のロシア農民史研究について : 農村共同体を中心に」『史林』第73巻第4号、京都大学史学研究会、1990年7月1日。 
  2. ^ 小長谷有紀「モンゴルにおける農業開発史 : 開発と保全の均衡を求めて」『国立民族学博物館研究報告』第35巻第1号、国立民族学博物館、2010年11月15日、73頁。 
  3. ^ 露領樺太 (上・完)」『北海タイムス』(神戸大学経済経営研究所)、1919年11月。2021年3月2日閲覧。「製図を終たる地は二万六千露里平方(二百六十万デシャチーナ)に及び」
  4. ^ 太田正一6月27日」『プリーシヴィンの日記』成文社、2012年2月26日http://www.seibunsha.net/prishivin/p98.html2021年3月2日閲覧。"農民たちが1年目のクローヴァー畑(90デシャチーナ)を踏み荒らし細分化したうえに鋤き返してしまった。"。