ジョージ・レーゼンビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・レーゼンビー
George Lazenby
ジョージ・レーゼンビー George Lazenby
2008年撮影
本名 George Robert Lazenby
生年月日 (1939-09-05) 1939年9月5日(84歳)
出生地 オーストラリアの旗 オーストラリアニューサウスウェールズ州クイーン・ベイヤン
身長 187cm
ジャンル 俳優
活動期間 1969年 -
活動内容 1969年:映画デビュー
主な作品
女王陛下の007
テンプレートを表示

ジョージ・レーゼンビー(George Lazenby、1939年9月5日 - )は、オーストラリア俳優。2代目ジェームズ・ボンド役が有名であり、歴代ボンドの中でも唯一、ヨーロッパ人以外の俳優でもある。

略歴[編集]

生い立ち[編集]

レーゼンビーは1939年、オーストラリアのニューサウスウェールズ州クイーン・ベイヤンに生まれた。高校を卒業後、キャンベラにあるモリス・モーター社で車のセールスマンをした。スポーツではスキーが得意で、スキーのインストラクターをしながら、いくつかの競技に出場した。また地元バンドにも所属し、ベースを担当していた。そしてオーストラリア軍に所属し、軍曹の階級を得てマーシャル・アーツのインストラクターをした。除隊後、1964年にロンドンに移り住み、中古車のセールスマンを続けていたが、間もなくファッションモデルにスカウトされ、雑誌PB等の売れっ子モデルとなる。

俳優でなかったため、この当時の映画やドラマへの出演はなかったが、チョコレートバーのテレビCMに起用され脚光を浴びる。のちに『女王陛下の007』で監督をするピーター・ハントによれば『あのCMのおかげで誰もがレーゼンビーの顔を知っていた』[1]という。

2代目ジェームズ・ボンド[編集]

ショーン・コネリー(初代)が映画『007』シリーズの主演降板を表明し、また、後に3代目を襲名するロジャー・ムーアとの出演契約の断念を受け、イーオン・プロダクションズユナイテッド・アーティスツは数百人からなる2代目ジェームズ・ボンド候補を検討した。結果、レーゼンビーがスクリーンテストに合格した。アクションの上手さをピーター・ハント監督に買われたことが要因だった。1969年にシリーズ第6作『女王陛下の007』でジェームズ・ボンド役に抜擢される。2人のプロデューサーのうち、アルバート・R・ブロッコリよりもハリー・サルツマンが強くレーゼンビーを推した。

撮影中にレーゼンビー自ら、次回作以降の降板を申し出てしまったが、本人が後に「続ければよかった。もう1作続けていれば、さらに7本続いたと思う[2]」と発言する一方で、アルバート・R・ブロッコリは撮影中「この映画がレーゼンビーにとって最初で最後の007になるだろう」と言った[3]。現場での態度も悪く、Q役のデスモンド・リュウェリンは「あいつはスターの振る舞いとは、現場に遅れてくると思ってたようだ」と語っている[4]。レーゼンビーはブロッコリの妻、ダナが関係者を招待したパーティでもトラブルを起こした。ダナは招待状を送る手間を省き、招待者リストを壁に貼った。するとパーティの当日、レーゼンビーは会場の外で無愛想に振る舞った。中へ入るように誘うダナに「俺はスターだぞ!招待状を送るのが礼儀だ」とダナに食ってかかった。するとブロッコリが「自分でスターなんて言っても無意味だ」と諭した[1]

しかし後年のインタビューでブロッコリは「あれはいい映画だった[5]」と回想し、後にバーバラ・ブロッコリと共にプロデューサーを継いだマイケル・G・ウィルソンも「今でも多くのファンがいるのはうなずける[6]」と言っている。

実際、ロジャー・ムーア時代にはムーアが2代目ボンドと勘違いされるほど存在感が薄かったが、原作ファンによる作品の再評価や、一本しか出演していないプレミア感から、年を重ねるごとに存在感を増している。

2024年時点で歴代最年少のボンドである。

ボンド役引退後[編集]

『女王陛下の007』ではスキーを得意としていながら、スキーシーンで主演ゆえスタントマンの使用を強制されてしまったものの、元来の運動神経の良さを買われ、1973年に香港のゴールデン・ハーベスト社の名プロデューサー、レイモンド・チョウ(鄒文懐)の招きで、彼の製作するブルース・リーの『死亡遊戯』に出演するめどが立った。この作品はGH社傘下のリーのスター・プロであるコンコルド・プロダクションと、米ワーナー・ブラザースとの合作『燃えよドラゴン』より前に制作決定したため、リーは香港を除く国際市場ではまだ、映画スターと呼ばれる域に達しておらず、イギリスの植民地である香港でのレーゼンビーの映画出演は事実上の「都落ち」だった。レーゼンビーによれば、ボンド役降板の際にブロッコリから「おまえはマカロニ・ウェスタンどまりだ」と揶揄された[7]というが、香港のカンフー映画の脇役出演も似たようなものであった。リーの急死により、1978年に追加撮影され完成された『死亡遊戯』は脚本も大幅に変えられたことから、オリジナルのキャストも一新され、レーゼンビーの出演も叶わなかった。

だがそれ以前に、『死亡遊戯』出演が流れた代わりとして、レーゼンビーはゴールデン・ハーベストとの間に3本の映画の出演契約を取りつけた。マーシャル・アーツの特技を活かし、ゴールデン・ハーベスト製作の香港映画『暗黒街のドラゴン 電撃ストーナー』(1974年、ファン・フェン監督)でアンジェラ・マオ(『燃えよドラゴン』)と共演、この作品の原題は007の当時の中国題名『鐵金剛』作品を思わせる『鐵金剛大破紫陽觀』である。続いて香港・オーストラリア合作映画『スカイ・ハイ』(1975年、ブライアン・トレンチャード・スミス、ジミー・ウォング共同監督)で悪役を演じてジミー・ウォングとも共演、この作品でレーゼンビーはスタントマンを使わず、自ら火だるまになってジミー・ウォングとの格闘シーンに臨んだ。両作品とも興行的には成功しており、彼のアクション技術の高さが存分に生かされた。同時にGH社のブルース・リー死去後の国際マーケットへのアピールに一役買っている。また、ブルース・リーの幻の共演者として、リーのドキュメンタリー番組には頻繁に登場し、その回数はなまじな共演者をはるかに凌駕し、リーの長年の友人ジェームズ・コバーン(ともに共演経験無し)にも匹敵する[要出典]。また、レーゼンビーはマカロニ・ウェスタンの巨匠、セルジオ・レオーネの『夕陽のギャングたち』の出演オファーを受けるが、ブロッコリの言葉を連想したのか、これを拒否(本作は厳密にいえばマカロニ・ウェスタンではない)。代わりにコバーンが出演したという縁がある。

それ以降はアメリカ・サンタモニカに移り住み、レーサーをした。俳優としてしばしば、ボンドのパロディを演じている。1983年の『0011ナポレオン・ソロ2』では、『JB』の役名でタキシードを着てアストンマーティン・DB5に乗るイギリスのスパイを楽しげに演じた。この年はショーン・コネリー主演『ネバーセイ・ネバーアゲイン』とロジャー・ムーア主演『007 オクトパシー』が製作、公開され、世間を賑わせたが、同時に当時の歴代ボンド全員が揃い踏みの形になった(もっとも、レーゼンビーはボンドと思しき役であり、製作側は映画界で話題の「コネリーvsムーア」に当て込んでいた)。同作のプロデューサーは後に自身が製作したTVシリーズ『忍者ジョン&マックス』と『新・ヒッチコック劇場』にもレーゼンビーを起用、前者はブリティッシュエージェント、マロリー役でアストンマーティンDB5に乗り、ワルサーPPKを携え、白のタキシード姿で出演、このエピソードの悪役は前作でイリヤ・クリヤキンを演じたデビッド・マッカラムだった。後者では伝説的スパイ、ジェームズ役で主演する。このエピソードは『Diamonds aren't forever (直訳:ダイヤモンドは永遠ではない)』という題名だった。シャーリー・バッシー歌唱による主題歌をバックに冒頭から、白のタキシード姿にユニオン・ジャックがあしらわれたパラシュートを着用して登場、舞台となる山荘にチェックインする際、お馴染みのセリフを言おうとするが、「My name is……(騒音)、James……(再び騒音)」、フロント係が知っていたので、フルネームを名乗る機会を失った。その後、山荘のバーでドライ・マティーニを出そうとするバーテンダーに「Not stirred.」とちょいちょい、定番のセリフをちりばめる。番組自体が『ヒッチコック劇場』なのでストーリーは密室サスペンスだが、クライマックスには悪党を相手にレーゼンビー得意の格闘場面も存在する。猟奇犯罪を見事に解決したジェームズはスパイとしての本来の任務を達成すると、唐突にソビエト将校が現れ、丸型のスコープサイトで狙いを定めたところをワルサーで返り討ちにする。ターゲットサイトは赤く染まっていく。という内容である。近年は、DVD『女王陛下の007/アルティメットエディション:特典映像インタビュー』で姿を見せ、やや老け込んだ感はあるが、その存在をファンにアピールしている。英米で催される映画ファン向けのイベントにおいて、シリーズの元出演者のサイン会が企画される際にも、ボンドを演じた俳優としては唯一、頻繁にその顔を見せる。2012年には、ゲスト出演したTV映画で当時の新作を意識したセリフを言っている。

この他にも、スーパーマンの少年時代の活躍を描いたTVシリーズ『スーパーボーイ』で、映像化作品ではマーロン・ブランドに続いてスーパーボーイ(スーパーマン)の父親、ジョー・エルを演じ、[8]シルビア・クリステル主演のTVシリーズ『エマニュエル』にもマリオ役でレギュラー出演、また、声優としても『バットマン・ザ・フューチャー』シリーズにキング役で出演する等、日本ではあまり知られていないが、欧州と英語圏では一定の出演作とそれに応じた知名度があり、ボンド役の契約を結びながら、イオン・プロの都合でキャンセル[9]されたジョン・ギャビンや、ジェームズ・ブローリンよりも有名である。

現在は俳優業のかたわら、実業家としての活動をしている。不動産投資などをしてハワイ、カリフォルニアやオーストラリアの牧場、香港の建物を多数所有している。プライベートでは航海、カーレース、オートバイレース、テニス、ゴルフを楽しんでいるという。[10]

ロジャー・ムーアとは頻繁に連絡を取り合う仲で、ムーア時代の恒例行事のひとつである降板宣言がある度に、レーゼンビーはムーアに「俺はいつでも空いてるよ」と伝えていた。

その他[編集]

「女王陛下の007」日本公開時の表記は、ジョージ・レーゼンビイであった[11]

主な出演作[編集]

公開年 邦題
原題
役名 備考
1969 女王陛下の007
On Her Majesty's Secret Service
ジェームズ・ボンド
1972 死んでいるのは誰?
Chi l'ha vista morire?
フランコ
1974 暗黒街のドラゴン 電撃ストーナー
The Stoner
ジョセフ・ストーナー
1975 スカイ・ハイ
The Man from Hong Kong
ジャック・ウィルトン
密室の人妻襲撃事件
Is There Anybody There?
ジョン テレビ映画
1977 ケンタッキー・フライド・ムービー
The Kentucky Fried Movie
本人
(劇中劇の「建築家」役)
1978 ハイジャック'78/米三大都市核攻撃全滅計画
Evening in Byzantium
ロジャー・トロイ テレビ映画
1981 ラスト・ハーレム/美女学園に隠された愛欲の罠
L'ultimo harem
Prince Almalarik
1983 0011ナポレオン・ソロ2
Return of the Man from U.N.C.L.E.
J.B. テレビ映画
1986 ネバー・トゥー・ヤング
Never Too Young to Die
ドリュー
1988 ヘル・ハンター
Hell Hunters
ハインリッヒ
1992 ビホルダー/狂気の暴走
Eyes of the Beholder
ジャック・ウェイマン
1993 エマニュエル 愛欲のチベット
Le secret d'Emmanuelle
マリオ テレビ映画
ゲティスバーグの戦い/南北戦争運命の三日間
Gettysburg
ジョンストン・ペティグルー
1996 トゥモロー・ネバー・デッド/007は殺しの暗号
Fox Hunt
Chauncey

脚注[編集]

  1. ^ a b 女王陛下の007/アルティメットエディション:特典映像『メイキング・オブ・女王陛下の007』
  2. ^ 『女王陛下の007』DVD特典映像メイキング レーゼンビーのインタビューより
  3. ^ ロジャー・ムーア―爽やかなダンディ、黄金のクール・アクション (シネアルバム 58)芳賀書店刊
  4. ^ 『究極の007大全集』リー・フェイファー、フィリップ P.リサ著、シンコーミュージック
  5. ^ 『究極の007大全集』リーフェイファー他著、シンコーミュージック ブロッコリのインタビュー
  6. ^ 『女王陛下の007』DVD特典映像 ウィルソンのナレーションより
  7. ^ 『究極の007大全集』リーフェイファー他著、シンコーミュージック レーゼンビーのインタビュー
  8. ^ クリストファー・リーブの映画シリーズ『スーパーマン』や、ヘレン・スレイターの『スーパーガール』のプロデューサー、イリヤ・サルキンドが製作した
  9. ^ ロジャー・ムーアとピアース・ブロスナンも契約後にキャンセルになったことがあるが、これはそれぞれ当時、出演していたTVシリーズの継続オプションが行使されたためである
  10. ^ 参考文献:アメリカWikipedia George Lazenby の内容を要約
  11. ^ On Her Majesty's Secret Service Movie Poster 1969 Japanese 1

外部リンク[編集]