シトロエン・C4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

C4は、フランスの自動車メーカーシトロエンが製造する中型乗用車で、欧州規格のボディサイズはCセグメントである。

概要[編集]

2004年9月のパリモーターショーで公開、同年11月発売。クサラの後継車として開発され、PSAグループプジョー・307とはプラットフォームやエンジンなどの基本コンポーネントを共有している。

フロントグリルはダブルシェブロン(やまば歯車)をデザインモチーフとしている。先代のクサラや先々代のZXに比較するとシトロエン「らしさ」が見られるが、全体の構成としては一般的な機構を用いており、かつてのシトロエン車のような独善的なまでの特異さは薄れている。環境性能の高いクリーンディーゼル (HDi) エンジンもラインナップされ、車線逸脱防止装置などの先進装備も用意されている。

初代[編集]

シトロエン・C4
C4 サルーン 初期型
C4 サルーン 初期型
C4 クーペ 初期型
概要
販売期間 2004年-2010年
ボディ
乗車定員 5名
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 1.6L/2.0L 直列4気筒
最高出力 80kW(110PS)-130kW(180PS)
変速機 5速MT/4速AT
サス前 前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
サス後 前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
車両寸法
ホイールベース 2,610mm
全長 4,260-4,275mm
全幅 1,775mm
全高 1,480mm
車両重量 1,320-1,350kg
その他
最小回転半径 5.7m
系譜
先代 クサラ
テンプレートを表示

シトロエンは独創的なデザインや装備で知られているが、このC4では「センターフィックスステアリング」を採用している。センターパッドとリム (外周) 部分が一体構造となっている一般的なステアリングではなく別体構造でセンターパッドは回転しない[注 1]。これにより、センターパッドに配置されているクルーズコントロールやオーディオスイッチが操作しやすく、衝突時にはエアバッグの理想的な展開を可能とするが、センターパッドが回転しないためハンドル操作には視覚的な慣れを必要とする。スピードメーターはデジタル表示で透過式のセンターメーターを採用。タコメーターもデジタル表示だがセンターメーターではなく、ステアリングコラム上に設置されている[1]

上級グレードに装備される「ディレクショナルヘッドライト」は、ヘッドライトの光軸をステアリングと連動させて旋回方向の視界を確保するというもので、かつての上級車種DSSMを想起させる装備となっている。室内の芳香として「フレグランスエアフレッシュナー」を標準で装備する。専用のフレグランスをセンターベンチレーターの横に挿入するとほのかに香る。専用芳香剤には「バンブー」「スイートラベンダー」「ロータス」など九種類がある。

サスペンションはC5以上とは対照的に、シトロエンの代名詞とも言えるハイドロニューマチックや発展型システムではなく、フロントにマクファーソンストラット、リアはトーションビームの一種であるカップルドビーム。

初期型[編集]

日本市場には2005年6月、当時のシトロエン・ジャポンから発売された。グレードは5ドアハッチバックのサルーン (Cd値:0.29) に「1.6」「2.0エクスクルーシブ」の2種、クーペ (Cd値:0.28) は「1.6VTR」「2.0VTS」の2種類で、エクスクルーシブには17インチアルミホイール、エクセーヌ内装、電動格納式ミラー、ディレクショナルキセノンヘッドライトや前後パークアシスタンス、ASR (アンチスケーティングレギュレーション) 、ESP等が装備されていた。11月に「2.0」、2008年5月には「1.6EX」が追加され、いずれもディレクショナルヘッドライトや前後パーキングアシスタンス、ASR、ESPが標準装備された。

スペシャルモデルは、2006年2月「プレステージ・リミテッド・エディション」(2006年RJCカー・オブ・ザ・イヤーIMPORT賞の受賞記念車/HDDナビ、パノラミックガラスルーフ、レザーパッケージを追加装備) 、2007年3月、30台限定「セ・シック (C-Chic) 」(2.0エクスクルーシブにレザーパッケージとパノラミック・サンルーフを装備) 、2007年11月、32台限定「C4 by LOEB」(セバスチャン・ローブ2007年WRCドライバーズタイトル獲得記念限定車) 、2008年1月、限定60台「1.6EXリミテッドG」(サルーン「1.6」をベースにディレクショナルキセノンヘッドライト、前後パークアシスタンス、ASR、ESP、16インチアルミホイール、パノラミックガラスルーフを追加) が販売された。この内「1.6EXリミテッドG」は同年6月に正規モデル「1.6EX」へ昇格した。

トランスミッションはサルーンが4速ATのみ、クーペは「1.6VTR」は4速AT、「2.0VTS」は5速MT。なお「2.0VTS」のエンジンはサルーン2.0のRFJ型をパワーアップしたRFK型を搭載している。2008年に2.0VTSは販売終了、1.6の一車種に絞られた。

後期型[編集]

C4 サルーン 後期型

2008年7月に発表され、同年8月のモスクワ・モーターショーで公開された。主な変更点はフロント周辺のデザイン刷新 (全長が15mm延長)、メーターレイアウト変更 (ステアリングホイール前の小メーター廃止) 、ガソリンエンジンのプジョー・308と同じく、ドイツBMW社との共同開発による新ユニットへの換装、ディーゼルエンジンの出力アップ等である。ガソリン1.6LモデルがVTi120、2LはTHP150、ディーゼルは名称の頭に"HDi"が付く。日本では2009年2月26日に発売。サルーンが従来の「1.6EX」とほぼ同等の装備を持つ「1.6」(120PS) 、「1.6Tエクスクルーシブ」(ターボ付140PS) 、クーペは「1.6VTR」(120PS) が受注生産扱いとなった。

電動格納式ミラーがエクスクルーシブ以外でも標準装備となり、従来は全車種にオプションだったパノラミックガラスルーフも「1.6」(10万円高のオプション設定) 以外には標準装備となった。また、2008年春以降設定されていなかった「レザーパッケージ」(シートヒーター付きレザーシートと革張のフロントセンターアームレスト、サルーンにはメモリー付パワーシートも含まれる / セダン23万円・クーペ19万円のオプション) の設定が復活した。ボディカラーも入れ替えられ、日本仕様車ではサルーンが7色に対し、クーペは4色となった。

2代目[編集]

シトロエン・C4
C4 HDi 110 Tendance
C4 HDi 110 Tendance
概要
販売期間 2010年-2019年
ボディ
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1.4L/1.6L 直列4気筒ターボ
ディーゼル:
1.6L/2.0L 直列4気筒ターボ
最高出力 ガソリン:
70kW-115kW(95PS-156PS)
ディーゼル:
68kW-110kW(92PS-150PS)
最大トルク ガソリン:
136-240Nm(13.8-24.5kgf·m)
4000-4250rpm
ディーゼル:
230-270Nm(23.5-27.5kgf·m)
1750rpm
変速機 5速MT/6速MT/4速AT/6速EGS
サス前 前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
サス後 前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
車両寸法
ホイールベース 2610mm
全長 4330mm
全幅 1790mm
全高 1490mm
車両重量 1310-1370kg
その他
最小回転半径 5.3m
テンプレートを表示

2010年6月に発表[2]。基本コンポーネントを従来型から受け継ぎつつ全幅は15mm拡大したが、最小回転半径は5.7m→5.3mへと改善された。3ドアの「クーペ」はスペシャリティの新シリーズ"DS"の「DS4」に移行したため、ボディタイプは5ドアハッチバックのみとなった。

先代5ドアハッチバックの特徴だったAピラーからCピラーまでを滑らかに続いていた丸型のルーフラインは、水平に近いまま後方へと延びるルーフラインに変更され、ユニークだった「センターフィックスステアリング」「透過式センターメーター」などはごく一般的な造形に変更されたが質感の向上は図られている[3]

エンジンはガソリン3種、ディーゼル3種の計6種類。ディーゼルの最上級モデルはアイドリングストップシステムを装備する。

日本市場には2011年7月1日から、1.6L直列4気筒に4速ATの「C4 セダクション」と1.6L直列4気筒ツインスクロールターボに6速EGS (エレクトリックギアボックスシステム / 2ペダルMT) の「C4 エクスクルーシブ」の2モデルが導入されたが、2013年5月28日にはセダクションがラインナップから落ち、ガラスルーフを廃止してタイヤを17インチとした上で、価格を33万円引き下げたエクスクルーシブのみとなった。

2015年8月にマイナーチェンジを受け、「C4 セダクション」と「C4 セダクション アップグレードパッケージ」の2モデルとなった。エンジンは1.2L直列4気筒ツインスクロールターボ「Pure Tech」に換装され、ヘッドライトにはLEDが組み込まれた。

2016年7月12日から、1.6L直列4気筒クリーンディーゼルの「C4 フィール BlueHDi」が追加され、1.2L直列3気筒低圧ターボの「C4 フィール」と「C4 セダクション アップグレードパッケージ」のラインナップとなった。 同年10月14日には1.2リッター直列3気筒のクロスオーバーモデルとして「C4カクタス」を200台限定で販売した[4]

3代目[編集]

シトロエン・C4
C41
概要
販売期間 2020年-
ボディ
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 前輪駆動
プラットフォーム PSA・CMP/e-CMP
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1,199 cc 直列3気筒ターボ
ディーゼル:
1,498 cc 直列4気筒ターボ
モーター 交流同期電動機(Ë-C4)
最高出力 ガソリン:
96 kW(130 ps)/5,500 rpm
ディーゼル:
96 kW(130 ps)/3,750 rpm
Ë-C4:
100 kW(136 ps)/5,500 rpm
最大トルク ガソリン:
230 N・m/1,750 rpm
ディーゼル:
300 N・m/1,750 rpm
Ë-C4:
260 N・m/300-3,674 rpm
変速機 8速AT(EAT8)
6速MT(日本未導入)
1速固定式(Ë-C4)
サス前 前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
サス後 前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
車両寸法
ホイールベース 2,665 mm
全長 4,375 mm
全幅 1,800 mm
全高 1,530 mm
車両重量 1,320-1,380 kg
1,630 kg(Ë-C4)
その他
最小回転半径 5.6 m
テンプレートを表示

2020年6月16日、欧州にて発表[5]SUVのテイストを取り込む新しいデザインコンセプトを採用した、5ドアクーペSUVとなった。プラットフォームは「DS 3クロスバック」「プジョー・208」にも採用されているCMP(Common Modular Platform)と呼ばれるプラットフォームをロングホイールベース化して使用した[6][7]

エクステリアデザインは2016年のパリモーターショーで公開された「CXPERIENCE(Cエクスペリエンス)」というコンセプトモデルにインスパイアされている[7]。シトロエンのロゴである「ダブル・シュヴロン」から両サイドに伸びるラインをV字型のLEDデイライトとつなぐ「Vルミナス・シグネイチャー」という新しいデザインが採用された[6]。このデザインはリアにも採用されていて、シャープな力強さを表現している。

インテリアでは水平方向に薄く広く伸びたダッシュボードが、乗員に室内を広く感じさせる。ダッシュボードのセンターには10インチのタッチスクリーンを配置し、その下にエアアウトレットを、さらに下に3連ダイヤルとボタン式の空調コントローラーを配置することで、タッチパネルと物理スイッチの機能を分けている。コックピットにはフレームレスHD仕様の5.5インチのフルデジタルのメーターパネルとポップアップ式のカラーヘッドアップディスプレイを採用した。

Ë-C4 ELECTRIC[編集]

Ë-C4はC4のBEVモデルである。50kWで高圧400Vの駆動用リチウムイオンバッテリーとフロントに搭載する最高出力136ps、最大トルク260N・mを発揮する駆動用モーターを組み合わせ、WLTCモードで一充電あたりの航続可能距離405kmを実現している。

日本での販売[編集]

2022年1月7日、同年1月22日にガソリン、ディーゼル、BEVと3つのパワートレインをすべて販売開始すると発表[8]。BEVモデルは「Ë-C4 ELECTRIC」の名称で販売され、日本のシトロエンとしては初のBEVとなる[9]。 グレード構成は、1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンを搭載する「FEEL」「SHINE」、1.5L直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載する「SHINE BlueHDi」、BEVモデルである「Ë-C4 ELECTRIC」は「FEEL」のみの販売となる。

C4 X[編集]

2022年6月29日、欧州にて「C4 X」「ë-C4 X」を欧州にて発表[10]。C4とC5 Xの中間に位置するモデルで、ファストバックとSUVを融合したデザインとなっている。電動車の販売が進んでいる多くの欧州諸国では、EV版の「ë-C4 X」が主力モデルとなる[11]

派生車種[編集]

C4 ピカソ[編集]

C4ピカソ及びグランドC4ピカソは5人または7人乗りのミニバンで、2018年には「C4スペースツアラー」「グランドC4スペースツアラー」に改名した。

C4 エアクロス[編集]

2010年4月27日にグループPSA三菱自動車の間でOEM供給することが発表され、三菱・RVR(ASX)のOEM車として2012年から2017年まで販売された。三菱・RVR(3代目)のほか、プジョー・4008(初代)も兄弟車の関係に当たる。

2代目に当たるC4 エアクロスは中国市場にて「C3 エアクロス」のアップデート版として販売された。2018年より販売されたが苦戦し、2020年に販売終了となった[12]

C4 カクタス[編集]

コンセプトモデル「カクタス・コンセプト」をもとにしたクロスオーバーSUV。日本では、2016年10月4日に200台限定で販売された。

C4 WRC[編集]

C4 WRC

WRC(世界ラリー選手権)にクサラWRCで参戦し、デビュー以来タイトル連覇という大成功を収めていたシトロエントタル・ワールドラリーチームは、2007年からC4のクーペVTSをベースとする「C4 WRC」を投入。

クサラWRCの基本思想を受け継いだマシンは天才セバスチャン・ローブとともに黄金時代を守り抜き、2010年までの参戦した全ての年でドライバーズ世界王者となった。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 日本車では、日産・セドリック/グロリア/シーマ(Y31型)の一部グレードに同様のステアリングが採用されていた。

出典[編集]

  1. ^ シトロエン C4 / C3プルリエル”. carview. 2005年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月2日閲覧。
  2. ^ シトロエン、新型C4を初公開”. carview. 2010年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月2日閲覧。
  3. ^ “シトロエンC4 THP155 (FF/6AT)【海外試乗記】”. webCG. (2010年10月18日). http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023453.html 
  4. ^ 個性的デザインの「シトロエンC4カクタス」発売 【ニュース】”. webCG. 2021年2月25日閲覧。
  5. ^ シトロエン C4 新型、初のEVも設定…欧州発表”. Response. (2020年6月17日). 2022年8月29日閲覧。
  6. ^ a b シトロエン C4 新型がワールドプレミア!…EVも内燃機関版も概要が明らかに”. Response. (2020年7月11日). 2022年8月31日閲覧。
  7. ^ a b 新型「シトロエンC4」が日本上陸 EV版の「E-C4エレクトリック」もラインナップ”. webCG (2022年1月7日). 2022年8月31日閲覧。
  8. ^ 【シトロエン C4 / Ë-C4 ELECTRIC 新型】3つのパワートレインを用意、抜群の乗り心地を求めて”. Response. (2022年1月7日). 2022年8月31日閲覧。
  9. ^ 【シトロエン C4 / Ë-C4 ELECTRIC 新型】革新と伝統を1台に…SUVクロスオーバー[写真45点]”. Response. (2022年1月10日). 2022年8月31日閲覧。
  10. ^ シトロエン『C4 X』、ファストバックとSUVの長所を融合…欧州発表”. Response. (2022年6月30日). 2022年9月2日閲覧。
  11. ^ "NOUVELLES CITROËN C4 X & Ë-C4 X ÉLECTRIQUE DEFIENT LES NORMES EN FUSIONNANT L'ÉLÉGANCE D'UN FASTBACK, LE RAFFINEMENT D'UNE SPACIEUSE 4 PORTES ET L'ATTITUDE D'UN SUV" (Press release) (フランス語). STELLANTIS. 29 June 2022. 2022年9月2日閲覧
  12. ^ Citroen C4 Aircross China Sales Figures” (英語). carfigures (2020年9月1日). 2022年9月2日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

<- Previous シトロエン ロードカータイムライン 1980年代-
タイプ 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
ハッチバック 2CV
LN / LNA AX C1 I C1 II
ヴィザ サクソ C2
C3 I C3 II C3 III
DS3 DS3クロスバック
C4エアクロス
GSA ZX クサラ C4 I C4 II C4 III
オープン DS3カブリオ
セダン BX エグザンティア C5 I C5 II
CX XM C6
ミニバン C15 ベルランゴ ベルランゴ II
C3ピカソ
クサラピカソ
C4ピカソ I C4ピカソ II
エバシオン C8 I C8 II C8 III
オフローダー メアリ
クロスオーバーSUV Cクロッサー
DS4 DS4
DS5
ハイブリッドカー C-ZERO
EV Eメアリ