カワサキ・750RS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カワサキ・750RS/Z2から転送)
基本情報
排気量クラス 大型自動二輪車
エンジン Z2E型 746 cm3 
内径×行程 / 圧縮比 64 mm × 58 mm / 9.0:1
最高出力 69ps/9,000rpm
最大トルク 5.9kg-m/8,500rpm
      詳細情報
製造国
製造期間 1973年-1975年
タイプ ネイキッド
設計統括
デザイン
フレーム 鋼管ダブルクレードル
全長×全幅×全高 2200 mm × 865 mm × 1170 mm
ホイールベース
最低地上高
シート高
燃料供給装置 キャブレター
始動方式 セル式&キック式
潤滑方式
駆動方式 チェーン式
変速機
サスペンション テレスコピック式
スイングアーム式
キャスター / トレール
ブレーキ シングルディスクブレーキ
ドラムブレーキ
タイヤサイズ
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量
燃費
カラーバリエーション
本体価格
備考
先代
後継
姉妹車 / OEM
同クラスの車
テンプレートを表示

カワサキ・750RS(ななひゃくごじゅうアールエス)は、川崎重工業(現・カワサキモータース)が1973年から1975年にかけて製造・販売していた総排気量746ccのオートバイである。通称は型式名からZ2(ゼッツーと読む。関西では「ゼッツー」)もしくはやはり関西での通称だが(車名の750RSより)「アールエス」。

概要[編集]

カワサキは1972年に排気量903ccのZ1を発売し、欧米で高い人気を博し販売成績も好調であったが、日本国内では業界の自主規制(大型自動二輪参照)により750cc超のオートバイは販売できなかったため、750ccクラスの国内版モデルが必要であった。当初はZ1のエンジンをボアダウンして発売する予定だったが、結局ボアとストロークの両方を変更して排気量を750cc(正確には746cc)とし、1973年4月に750RS(型式Z2)として発売した。

なお、同車種を「Z750RS」とした記載がウェブ上や雑誌、小説等に散見されるが、下記の通りあくまで「750RS」であり、後継であるZ750FOURと呼称を混同したと思われる「Z750RS」というモデル名の車種はこのシリーズには存在しない。前者のRSはロードスター (roadster)を意味し、当時の同社の4ストロークモデルのシリーズ呼称である。

車両解説[編集]

ベース機種のZ1(903cc)のボア / ストロークは66×66mmのスクエアエンジンであり、当時ハーレーダビッドソン・ツーリングが1200ccだったこともあり1200cc程度まで技術的余裕を持たせていたが、ボアダウンによる750ccへの縮小は視野になかった。ストロークの変更は、クランクシャフトを完全新設計とせざるを得ず、時間と費用の点では非常に不利である。しかし、ボアダウンのみで750cc程度とすると、そのボア径はおよそ60mmとなり、これでは、給排気バルブがそのままでは干渉するため、シリンダーヘッドの新設計が必要となるのと、ロングストロークとなり「高出力車」のイメージにそぐわなくなるためボアの縮小はシリンダーヘッドがそのまま使える範囲にとどめ、併せてクランクを変更してストロークも縮小する方法を選択した。

Z2発売当時にはスターターモーターによるセルフスターターが普及していたが、バッテリーや充電系の信頼性への懸念から、キックスターターもあわせて装備されている。また、Z1、Z2用にデザインされたバックミラーは、車両本体の生産が終了した後も、用品市場では「Z2ミラー」(ゼッツーミラー)の名で長く親しまれている。

Z2の識別エピソード[編集]

•750RS(z2.z2A.z2A後期)

  • 750RSの略称が「Z2」であり、750RSは完全にZ2として認知されているが「750FOURもZ2」などと呼称する者がいるが、これは異議を唱えられて当然と言える。その理由としては「Z2(750RS)の上位機種」が「Z1(900 SUPER FOUR)」なのに対し「Z750FOURの上位機種」は「KZ900/KZ1000」である事。「KZ900/KZ1000」を「Z1」と呼称する事はなく、その認識を750ccにもスライドして用いるのが自然だと言える。事実、市場価値的に750RSと750FOURでは価格的に大きな開きがある。
  • Z750FOUR(A4/A5)は750RS同様にフレーム書式名称にZ2F、エンジン形式名称にZ2Eから始まるが、それはA4、A5共に国内販売を中心として考えられていた為に、北米主流のKZ形式を用いる必要性に乏しかったが故の暫定的な副産物でしかない。あくまで750FOURは「KZ900/KZ1000の750cc国内版」である。

モデル一覧[編集]

750RS/Z2[編集]

  • Z2(1973年モデル:初期型) - 国内向けのカラーリングはキャンディトーンブラウン(通称火の玉)1種のみ。書籍等で「初期型のメーターは240km/h表示」との表記が良くあるがカタログに使われたプロトタイプが240km/hであったための誤解。生産車はすべて220km/h表示。
  • Z2A(1974年モデル) - カラーリング変更(日本国内向けのカラーリングはキャンディトーンイエロー(緑ベースに黄ライン)1種のみ)ヘッドガスケットの2pc化によりオイル漏れ対策、タコメータ内にテール、ストップランプの球切れ警告灯装備などほとんどの変更点はベースモデルであるZ1の74年モデルへの変更に準ずる。(燃料タンク容量の記載が変化したがこれはカタログデータ上のもので、実際の容量には変化はない)
  • Z2A後期型(1975年モデル) - 輸出用はZ1Bと呼ばれるがZ2に関してはZ2Bとは呼ばれないので便宜的にZ2A後期型として分類する。カラーリング変更(日本国内向けのカラーリングはキャンディトーンスーパーレッド(茶ベースに金ライン)とキャンディートーンスカイブルー(青ベースに金ライン)2種のみ)。シールチェーン採用に伴いDチェーン給油機構の廃止。

所有する著名人[編集]

関連車両[編集]