ウラゴマダラシジミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウラゴマダラシジミ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: 鱗翅目 Lepidoptera
: シジミチョウ科 Lycaenidae
亜科 : ミドリシジミ亜科 Theclinae
: ウラゴマダラシジミ属 Artopoetes
: ウラゴマダラシジミ
学名
Artopoetes pryeri (Murray)
和名
ウラゴマダラシジミ
(裏胡麻斑小灰蝶)
英名
The Blue Hairstreak

ウラゴマダラシジミ(裏胡麻斑小灰蝶、Artopoetes pryeri)は、チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ミドリシジミ亜科に属するチョウの一つ。

概要[編集]

翅裏は明るい灰色で、和名の元となった2列の黒点が翅外周に沿って綺麗に並ぶ。翅表は外縁部が黒い帯となり、中央は灰青色を呈する。地域変異の大きい種で、黒っぽい個体の多い集団から明るい集団まで幅が広い。幼虫の食樹はモクセイ科イボタノキミヤマイボタ。卵は小枝の分岐部や幹に産付される。その外見から、古くはミドリシジミではなく、ルリシジミに近縁と考えられていた。

越冬態は卵。ゼフィルスの中では最も早く羽化し、5月ごろから出現する。年1化性。葉上で静止している姿がよく観察され、翅を完全に閉じる場合と半開きにする場合がある。黄昏飛翔は夕方よりやや早い午後3時ごろから開始するが、午前中でも飛翔している個体が観察できる。

分布[編集]

主要四島に分布する(九州は内陸部のみ)。国外ではロシア極東部、中国朝鮮半島

参考文献[編集]

  • 牧林功解説 『日本の蝶』成美堂出版、1994年、ISBN 4-415-08045-6
  • 日本環境動物昆虫学会編『チョウの調べ方』文教出版、1998年、ISBN 4-938489-11-2

関連項目[編集]