アレクサンドリア (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アレクサンドリア
Ágora
監督 アレハンドロ・アメナーバル
脚本 アレハンドロ・アメナーバル
マテオ・ヒル
製作 フェルナンド・ボバイラ
アルバロ・アウグスティン
製作総指揮 シモン・デ・サンティアゴ
ハイメ・オルティス・デ・アルティニャーノ
出演者 レイチェル・ワイズ
音楽 ダリオ・マリアネッリ
撮影 シャビ・ヒメネス
編集 ナチョ・ルイス・カピヤス
製作会社 Mod Producciones
Himenóptero
Telecinco Cinema
Canal+ España
Cinebiss
配給 世界の旗 フォーカス・フィーチャーズ・インターナショナル
日本の旗 ギャガ
公開 フランスの旗 2009年5月17日
第62回カンヌ国際映画祭
スペインの旗 2009年10月9日
日本の旗 2011年3月5日
上映時間 127分
製作国 スペインの旗 スペイン
言語 英語
製作費 $70,000,000[1]
興行収入 $39,013,466[1]
テンプレートを表示

アレクサンドリア』(原題: Ágora)は、2009年に公開されたスペイン製作の映画

概要[編集]

西暦4世紀、キリスト教が定着し異教の排斥が行なわれ始めた時代の、女性天文学ヒュパティアの学問に殉じた半生をアレクサンドリアを舞台に描く。天動説に疑問を感じ、何らかの地動説を肯定できる理由を模索し続けた彼女は、弟子のオレステスや奴隷のダオスに愛慕を受けるが、それを拒み研究に没頭してゆく。その一方でキリスト教徒は、自らの宗教の絶対性を民衆に訴え、古来の神々を愚弄する。ヒュパティアの父テオンらはこれに憤り、剣を抜いて応戦するも退けられ、クリスチャンである皇帝は異教徒の一方的な罪を宣告する。アレクサンドリアの大図書館は異教の魔窟として破壊され、異教徒には改宗か出国しか道は残されなかった。その中で改宗を拒み、青年たちに学問を教え続けるヒュパティアは、都の人々から魔女とみなされる。

登場人物[編集]

ヒュパティア
演 - レイチェル・ワイズ、吹替 - 田中敦子
哲学者で天文学者。
ダオス
演 - マックス・ミンゲラ、吹替 - 野島健児
ヒュパティアに想いを寄せる奴隷。後に強硬派のキリスト教徒に。
オレステス
演 - オスカー・アイザック、吹替 - 土田大
ヒュパティアを愛する弟子。後にエジプト長官に。
テオン
演 - マイケル・ロンズデール、吹替 - 木村雅史
ヒュパティアの父。アレクサンドリア図書館の最後の館長。
キュリロス
演 - サミ・サミール、吹替 - 遠藤大智
強硬派のキリスト教徒。後にアレクサンドリア総主教に。
アンモニオス
演 - アシュラフ・バルフム、吹替 - 宮内敦士
強硬派のキリスト教徒。オレステスに石をぶつけたことで処刑される。
シュネシオス
演 - ルパート・エヴァンス、吹替 - 平川大輔
ヒュパティアを慕う弟子。後にキュレネ主教に。
アスパシウス
演 - ホマユン・エルシャディ
ヒュパティアの奴隷で研究の助手。
メドルス
演 - オシュリ・コーエン

スタッフ[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b Agora (2009)” (英語). Box Office Mojo. 2011年3月10日閲覧。

外部リンク[編集]