アセンとペタルの蜂起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アセンとペタルの蜂起
戦争ブルガリア・東ローマ戦争
年月日1185年 - 1204年
場所ブルガリア
結果第二次ブルガリア帝国の独立
交戦勢力
ブルガリア帝国 東ローマ帝国
指導者・指揮官
{{イヴァン・アセン1世}}
ペタル
カロヤン
イサキオス2世アンゲロス
アレクシオス3世アンゲロス
戦力
不明 不明
損害
不明 不明

アセンとペタルの蜂起は、アセンとペタルの兄弟が指揮した反乱である。

背景[編集]

12世紀後半のブルガリアには重税が課せられ、住民の不満が高まっていた。こうした状況の中、クマン系ともワラキア系とも言われるアセンとペタルの2人の兄弟が反乱を組織し、1185年ヴェリコ・タルノヴォでブルガリアの独立を宣言した。(ブルガリア#風土と歴史)

反乱の成功[編集]

反乱軍はドナウ沿岸を占拠し、トラキアまで攻め込み、ヨハネス・カンタクジノスが率いる討伐軍を撃破した。これを見た皇帝イサキオス2世アンゲロスは自ら軍勢を率いてブルガリアの反乱軍を討伐し、ブルガリア軍をドナウ川以北へ敗走させ、コンスタンティノープルに帰還した。だが、クマン人の援軍を得たペタルとアセンはブルガリア北部を解放した。東ローマ軍はブルガリア軍が立てこもるロヴェチの要塞を攻め立てたが、数ヶ月間たっても攻め落とせず、やむを得ず和約を結びブルガリアから撤退した(ロヴェチ包囲戦英語版)。ツァーリに即位したイヴァン・アセン1世は、ブルガリアに侵攻してきた東ローマ軍をトリャヴナの戦いで打ち破った。これにより、ブルガリアの独立は決定的なものとなった。

参考文献[編集]

  • ISBN 4770404565, 森安達也、今井淳子 共訳『ブルガリア―風土と歴史』