かぶらせんべい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
個別包装された
かぶらせんべい(中)

かぶらせんべいかぶら煎餅)は、かぶらを象(かたど)った煎餅。三重県桑名市銘菓とされる[1]

概要[編集]

原材料は砂糖小麦粉膨張剤カステラ生地の薄焼き煎餅で、ほんのり甘みがある。表面には『菜根譚』の書名のもとになった以下の漢文焼印で押されている[2]

咬得菜根百事可做

モチーフとなった菜根譚とかぶらは、桑名で敬愛される松平定信の故事にちなんだものである。特にかぶらは伝統工芸品の桑名盆に描かれるなど、桑名を象徴するアイテムのひとつになっている。

この煎餅は、有限会社かぶら煎餅本舗で製造され、桑名市街にある本店(南寺町)と支店(一番街)の2箇所で販売されている。小・中・大[3]と様々な大きさがあり、脱酸素パックとともに数枚ずつ透明個別包装して販売されている。

1951年(昭和26年)11月における昭和天皇の三重県巡幸の際には、御料食品として献上された。また、桑名市の特産品の一つとして見本市でも紹介されている[4]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 桑名の特産品 銘菓”. 桑名市物産振興協会. 2008年8月18日閲覧。
  2. ^ 全国旅そうだん かぶら煎餅”. 全国地域観光情報センター. 2012年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月8日閲覧。
  3. ^ 「大」のおよそのサイズは、高さ150mm、幅190mm、厚さ6mmである。
  4. ^ 東京・丸の内に桑名市特産品が大集合!!”. 財経新聞. 2018年3月18日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]