コンテンツにスキップ

Wikipedia:削除依頼/ログ/今週

6日前までJSTに提出された削除依頼です。ここに掲載されている依頼は原則として審議中です。

# 依頼ページ 進捗 存続 削除 💬 👥 🙋 最終更新者 🕒 (UTC+9)
1 (*)林清一_(アマチュア野球審判) 3 2 バライト 2024-06-08 11:17
2 Candy_Hole 1 1 150.246.94.191 2024-06-08 02:13
3 (*)F1手榴弾_(オーストラリア) 1 2 1 Open-box 2024-06-08 10:12
4 契扎伊酒庄 2 1 柏尾菓子 2024-06-08 10:15
5 (*特)黒の天使_Vol.1 2 1 柏尾菓子 2024-06-08 22:10
6 (*)アスム 1 1 郊外生活 2024-06-07 00:28
7 (*)多聞院 (新宿区) 2 2 KAMUI 2024-06-07 11:46
8 (*特)壊れていてもかまいません 1 2 1 Mt.Asahidake 2024-06-07 02:32
9 久保はるか 1 1 1 いかわさくら 2024-06-07 08:32
10 YUMING COLLECTION (ビデオ) 1 7 3 Kto2038 2024-06-07 22:26
11 (*緊特) 本田拓人 2 5 2 途方シネマズ 2024-06-07 17:18
12 (*緊) 松岡正樹 1 2 1 AyaTademaru 2024-06-07 14:24
13 (*緊特)山根善伸 1 2 1 AyaTademaru 2024-06-07 14:36
14 (*特)アメリカの人々シリーズ_#20:_死 2 1 柏尾菓子 2024-06-07 16:24
15 へずまJAPAN 1 2 2 新幹線 2024-06-07 20:51
16 [[Wikipedia:削除依頼/ログ/今週#(*緊特){{Page/ID|4186519}}|(*緊特)ページID: 4186519ノート / 履歴 / ログ / リンク元)]] 1 1 むじんくん 2024-06-07 20:41
17 岡武蔵 2 1 Mt.Asahidake 2024-06-07 20:44
18 田端良平 1 1 1 いかわさくら 2024-06-06 01:07
19 川上学 1 1 1 いかわさくら 2024-06-06 01:07
20 花岡佳子 1 1 1 いかわさくら 2024-06-06 01:06
21 青山武史 1 2 2 ソレックス・アンマン 2024-06-07 08:55
22 (*特)魔導具師ダリヤはうつむかない 3 10 4 おっふ 2024-06-07 19:26
23 (*特)最強の詩 2 1 柏尾菓子 2024-06-06 15:05
24 (*緊特)兵庫県立川西北陵高等学校 1 3 9 5 Kto2038 2024-06-07 22:24
25 (*)AMPINエネルギー転換 1 3 2 Vnibis 2024-06-06 23:10
26 (*特)遠州鉄道浜松西営業所 1 3 2 郊外生活 2024-06-08 19:13
27 (*緊特)金本明博 対処 2 1 1 さかおり 2023-12-05 02:45
28 Category:ホテルを題材とした作品関連 2 5 3 いかわさくら 2024-06-06 00:45
29 (*特)ドナルド・トランプ 1 1 1 DoveWithOlive 2024-06-05 08:47
30 (*特)困った一夜 2 1 柏尾菓子 2024-06-05 09:23
31 (*)マルチニク島の火山の爆発 3 1 柏尾菓子 2024-06-07 18:21
32 (*)パリ=モンテカルロ二時間レース 3 1 柏尾菓子 2024-06-07 18:11
33 宮坂美里 1 1 Reiaaa 2024-06-05 09:51
34 (*)民族の槍_(政党) 2 1 柏尾菓子 2024-06-05 10:08
35 Chugai_Yukagaku_Kogyo 即時削除 1 1 1 Halowand 2024-06-05 10:34
36 和歌山県のイベント記事 2 2 Mizo1199 2024-06-05 15:54
37 (*特)火狩りの王 3 1 柏尾菓子 2024-06-05 11:28
38 アキノリ将軍未満 2 2 そる 2024-06-05 17:19
39 (*特)フランダース軍集団 2 1 柏尾菓子 2024-06-05 11:44
40 (*特)海軍砲艀 2 1 柏尾菓子 2024-06-05 11:54
41 (*特)高速いえしま 1 1 203.133.132.178 2024-06-05 13:16
42 1968年大学入学難易ランキング 2 2 2 運動会プロテインパワー 2024-06-08 08:13
43 (*緊特)琴勝峰吉成 対処 1 1 1 さかおり 2023-06-03 05:53
44 (*特)原廣利 1 2 2 Mee-san 2024-06-05 19:55
45 (*)7人の脱出 1 7 4 Mee-san 2024-06-05 19:50
46 Hit Music Records関連 1 1 1 W4171n64U 2024-06-05 17:19
47 (*特)IDOLY PRIDE 1 1 1 Sakidaya 2024-06-05 17:36
48 (*特)稲葉裕美 1 2 2 Michico mark 2024-06-08 14:05
49 (*特)海上部隊司令長官 2 1 柏尾菓子 2024-06-05 22:00
50 (*特)パウル・アッシャー 2 1 柏尾菓子 2024-06-05 22:09
51 (*特)アメリカ航空宇宙局 1 2 1 DoveWithOlive 2024-06-05 23:14
52 逆転ねこぱんちっ 1 2 2 えすぱーの人 2024-06-06 13:53
53 松岡聡⽥村裕希 1 2 1 Mr.devias 2024-06-04 13:13
54 ヴェルプラス 2 3 2 Mariobanana 2024-06-08 10:40
55 東京中央経営 1 2 1 Mr.devias 2024-06-04 13:29
56 東日本テクノ 1 2 1 Mr.devias 2024-06-04 13:44
57 (*)DJBABY 1 1 1 W4171n64U 2024-06-04 13:47
58 DECIDE_(キリト) 1 1 1 Dream100 2024-06-04 17:29
59 TEAR_(キリト) 1 1 1 Dream100 2024-06-04 17:29
60 ボックス・バニー 2 3 2 Voice anime 2024-06-06 09:41
61 (*)柴屋伊兵衛 1 2 2 Sibazyun 2024-06-05 01:16
62 バイオシールシステムズ 2 2 2 ソレックス・アンマン 2024-06-07 08:57
63 カリスタン運動 1 2 1 Kto2038 2024-06-03 00:57
64 新しい反セム主義 4 6 4 Jnglmpera 2024-06-03 15:51
65 Category:ブラジルの神社 2 3 2 Moway3352 2024-06-07 15:18
66 菊地正彦 2 3 2 とある日本人 2024-06-05 20:02
67 (*特)横浜市立相武山小学校 2 5 2 Mt.Asahidake 2024-06-05 20:27
68 (*特)炭鉄港カード 1 15 5 さえぼー 2024-06-08 15:26
69 (*特)ハンドレッドノート 1 1 柏尾菓子 2024-06-02 00:10
70 キャピタル・マーケット・サービシズ 3 3 3 Mr.devias 2024-06-02 12:48
71 ネコ汽車トミィーマス 2 3 2 えすぱーの人 2024-06-06 13:45
72 (*)視覚と眼科研究協会 1 1 1 RIZE1888 2024-06-02 10:55
73 CMSジャパン 1 2 1 Mr.devias 2024-06-02 12:57
74 石川まゆり 2 3 2 Voice anime 2024-06-08 09:56
75 カザリス食器店 2 3 2 Vegetamin 2024-06-08 22:07
76 カーネマン 2 3 2 Mariobanana 2024-06-02 18:19
77 エムポケット 1 2 1 Mr.devias 2024-06-02 13:49
78 (*特)久保猪之吉 2 3 2 Vegetamin 2024-06-08 22:12
79 (*特) 鬼畜系からの一部転記 1 2 1 さえぼー 2024-06-02 19:56
80 (*)DJ_GAKU 2 4 3 Vegetamin 2024-06-08 22:20
81 特筆性に欠けるサッカー選手記事 1 1 1 Kanko3131 2024-06-02 22:32
発言更新の凡例
  • 一時間以内
  • 一日以内
  • 一週間以内
  • 一ヶ月以内
  • 一ヶ月以上
Manual settings
When exceptions occur,
please check the setting first.

6月8日[編集]

<< 6月7日 - 6月8日 - 6月9日 >>

(*)林清一_(アマチュア野球審判)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1。1文目が https://www.ninomiyasports.com/archives/14651 の略歴からの転載になっています。2文目は軽く調べた限りでは転載元は見つけられませんでしたが、いずれにせよ著作権侵害部分を除去すると記事として成り立ちません。私は編集回数が少なく投票はできないので、依頼のみです。--バライト会話2024年6月7日 (金) 15:17 (UTC)[返信]

Candy_Holeノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ページ自体は以前に削除されたにも関わらず、mondo mediaのページに転送する根拠がない。

(*)F1手榴弾_(オーストラリア)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

初版よりen:F1 grenade (Australia)の履歴を欠くDeepL翻訳。--Open-box会話2024年6月8日 (土) 01:12 (UTC)[返信]

  • 削除 履歴を欠いている機械翻訳では維持する価値がありません。また傾向と履歴から時々出現する機械翻訳多用系のいずれかのLTAと判断しましたので、その点でも救済になじみません。一旦削除を提案します。--Open-box会話2024年6月8日 (土) 01:12 (UTC)[返信]

契扎伊酒庄ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

G-3。en:Chateau Chizay Wineryから翻訳して立項されましたが、記載が不十分であるものの、英語版の主筆者は立項者の方であり、その他の編集は履歴継承を要するほどのものはないと考え、大丈夫ではないかと考えます。しかし、「子供向けのクエスト」「観光名所の地位を獲得」など、ところどころGoogle翻訳の不自然な表現が残っており、記事名も「契扎伊酒庄」が適切ではないため、G-3の「機械翻訳をベースにしつつ人の手が加えられているが、誤訳または日本語として不自然な文章が残されている場合」として依頼します。意見がつく前だったため、依頼文を変更しました。変更前はこちらです。--柏尾菓子会話2024年6月8日 (土) 01:15 (UTC)[返信]

(*特)黒の天使_Vol.1ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。2024年6月8日 (土) 10:08(UTC)の版で加筆された物語節がAmazon[1]の「商品の説明」部分の「暴力団の」以降から翻案転載です。サイトには「「CDジャーナル」データベースより」とあるため、元の文章はそちらのものだと思います。サイトの2文が物語節の「暴力団の」からの3文に改変されていますが、「舞い戻」る辺りなど、特徴的な表現が多く残っており、翻案の域を脱せていないと考えます。2024年6月8日 (土) 10:08(UTC)の版から2024年6月8日 (土) 12:51(UTC)の版まで連続7版を版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月8日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

6月7日[編集]

<< 6月6日 - 6月7日 - 6月8日 >>

(*)アスムノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1として。沿革節が https://asm-iwaki.com/about/#history からの完全な転載です。全般9で即時削除タグが貼られていましたが、沿革、略歴の類に全般9は適用できないと思います。著作物性がどこまで認められるのかの判断が必要になってくると思いますが、完全な転載ですので通常依頼に回します。事前経緯として、利用者‐会話:メンテマン#「アスム」での即時削除タグ付与に関しても確認していただけるとありがたいです。--郊外生活会話2024年6月6日 (木) 15:28 (UTC)[返信]

(*)多聞院 (新宿区)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1、複数の外部サイト等からの転載と思われます。転載元は以下の通り:

順番を入れ替えて切り貼り的に転載しているようで、全般9は適用できないように思います。通常依頼に回しますので、削除の是非について審議をお願いします。--郊外生活会話2024年6月6日 (木) 16:02 (UTC)[返信]

  • (削除)立項直後に白紙化されており残すべき版もありません。寺院としての特筆性については問題ないと考えますので適切な出典に基づく再立項待ちになるかと思います。--KAMUI会話2024年6月7日 (金) 02:46 (UTC)[返信]

(*特)壊れていてもかまいませんノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1。2024-06-06T17:13:57 (UTC) の版において加筆されたあらすじが、pixivコミックからの丸写しのため。創作性があるものとみなし、著作権侵害のおそれとして当該1版の版指定削除を依頼。 --Mt.AsahidakeTalk2024年6月6日 (木) 17:32 (UTC)[返信]

久保はるかノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

かつて「SAIGO NO BANSAN」なるグループに所属したアイドルなのですが、特に特筆すべき活動を行ったというわけではありません。ケースE「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」として削除を依頼します。

YUMING COLLECTION (ビデオ)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

2007年2月18日にIP利用者によって立項された記事です。松任谷由実の「イメージビデオ」となっていますが、存在が確認できません。ノートページでも書きましたが、アルファレコードが1992年に出したベストアルバムのYUMING COLLECTIONとタイトル被りで、もしこの映像作品が先にあったならタイトルを被せてくるとは考え難い。"YUMING COLLECTION"での検索ではアルバムの方しか有意なヒットがなく、この「イメージビデオ」については皆無です。松任谷由実の映像作品としてはツアー映像を収録した1981 Yuming Visual Volume1(1982年3月)が1作目とされており、本記事のテンプレート中で赤リンクになっているYUMING HISTORY(荒井由実の世界)(このビデオより前の1977年発売とされている)ともども、松任谷由実からも2013年3月に除去されています。ついでに"YUMING HISTORY"+"荒井由実の世界"で検索してみましたが無関係のものを含めて6件で、こちらも実在は極めて疑わしい。これらを鑑みてケースE「本文が検証可能性を満たさない内容や個人的内容に終始している場合」「完全に異質な記事」として削除依頼に付します。--KAMUI会話2024年6月7日 (金) 01:40 (UTC)[返信]

(*緊特) 本田拓人ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

2023年7月21日 (金) 09:21の編集の編集にて著名活動に影響を与えたとは考えられない不祥事の記載がありました。同版より 2024年5月8日 (水) 11:56の版までの連続5版の版指定削除を依頼します.--AyaTademaru会話2024年6月7日 (金) 05:12 (UTC)[返信]

(*緊) 松岡正樹ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

初版から著名活動に影響を与えたとは考えられない不祥事の記載がありました.削除を依頼します.--AyaTademaru会話2024年6月7日 (金) 05:24 (UTC)[返信]

(*緊特)山根善伸ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

2020年2月5日 (水) 23:38の編集にて著名活動に影響を与えたとは考えられない不祥事の記載がありました.同版より2023年11月20日 (月) 05:58の版までの連続8版の版指定削除を依頼します.--AyaTademaru会話2024年6月7日 (金) 05:36 (UTC)[返信]

(*特)アメリカの人々シリーズ_#20:_死ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。en:The American People Series 20: Dieの導入部から翻訳して立項されましたが、記載が不十分であり、履歴不継承です。補遺したため、2024年6月7日 (金) 07:10‎(UTC)の初版1版のみを版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月7日 (金) 07:24 (UTC)[返信]

へずまJAPANノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

へずまりゅう氏が2024年東京都知事選挙に合わせて立ち上げた団体であるため当然のことながらそれ以前の著名活動の実績はなく、また、へずまりゅう氏については過去に記事が何度も削除されており、いまだ特筆性があるものという合意も存在しないことから、同氏が立ち上げており過去に選挙活動を行った実績もない本政治団体にも特筆性は存在しないものと考えます。

ケースE「百科事典的記事に発展する見込みのないもの」「宣伝またはスパム」。

(*緊特)ページID: 4186519ノート / 履歴 / ログ / リンク元)[編集]

ケースB-2。2023年6月19日 (月) 10:30(UTC)版で親族に関する案件が実名で記載されましたが、プライバシー侵害または名誉毀損の恐れが強いものと思います。以下の版の緊急版指定削除を依頼します。

  • 記事本体:2023年6月19日 (月) 10:30(UTC)版から2024年6月3日 (月) 16:50‎(UTC)版までの連続37版
  • 要約欄:2023年6月19日 (月) 10:54(UTC)版から2023年6月21日 (水) 08:16‎ (UTC)版までの連続6版、2023年6月26日 (月) 07:59(UTC)版、 2023年6月26日 (月) 08:15(UTC)版、 2023年6月26日 (月) 08:26(UTC)版、2024年1月13日 (土) 11:30(UTC)版の合計10版
  • (緊急版指定削除)依頼者票。--むじんくん会話2024年6月7日 (金) 11:41 (UTC)[返信]

岡武蔵ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースF、「投稿者本人から依頼がある場合」として。初版投稿者が何度か白紙化を行っていましたが、他の利用者による加筆歴もあることから、即時削除の全般8は適用できないものと考えます。初版投稿者と対話を行ったところ、「記事の削除を希望する」との表明を得られたため、ケースFとして削除依頼の審議をお願いいたします。 --Mt.AsahidakeTalk2024年6月7日 (金) 11:44 (UTC)[返信]

6月6日[編集]

<< 6月5日 - 6月6日 - 6月7日 >>

田端良平ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースE「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」。LTA:NTTPCが「みんなのうたのアニメーションを担当した」というだけで全く調査せずに大量に立項したアニメーター記事の一つです。「主に、NHKの音楽番組『みんなのうた』などのアニメーションを制作している」というのがこのLTAが使う定型文ですが、みんなのうたでの担当作は1作であり到底「主に」とは言えません。

川上学ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースE「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」。LTA:NTTPCが「みんなのうたのアニメーションを担当した」というだけで全く調査せずに大量に立項したアニメーター記事の一つです。「主に、NHKの音楽番組『みんなのうた』などのアニメーションを制作している」というのがこのLTAが使う定型文ですが、みんなのうたでの担当作は1作であり到底「主に」とは言えません。

花岡佳子ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースE「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」。LTA:NTTPCが「みんなのうたのアニメーションを担当した」というだけで全く調査せずに大量に立項したアニメーター記事の一つです。「主に、NHKの音楽番組『みんなのうた』などのアニメーションを制作している」というのがこのLTAが使う定型文ですが、みんなのうたでの担当作は1作であり到底「主に」とは言えません。

青山武史[編集]

ケースE。経営コンサルタントらしいが、彼に関する他者の有意な言及が見当たらない。当該人物が設立したプロジェクトも同様に有意な言及は見当たらず。大半が独自研究であり、記載する著名性がない。--160.248.8.58 2024年6月5日 (水) 16:23 (UTC)[返信]

(*特)魔導具師ダリヤはうつむかない ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1。2024年6月5日 (水) 07:10 (UTC) の版、および2024年6月6日 (木) 02:35 (UTC) の版について、『日本経済新聞』2024年6月4日付のこちらの記事からの転載です。要購読ですが、北朝鮮 アニメ 日本経済新聞や同記事の一部文章を検索ワードに入れて検索すると説明文が読めるはずですから(よろしくない方法ですが)、日経テレコンなどでわざわざ検索しなくても確認できると思います。

わざわざ説明するまでもありませんが、「Nikkei Asiaの取材」とある時点で単なる事実の羅列ではなく、そもそもの話ですが状態だった」、「だと認めた」などといった文末表現も変えられておらず、鉤括弧や{{引用文テンプレート}}さえも用いられていない(WP:引用要件)、転載ですからケースB-1で間違いないでしょう。次の版で除去したため、同版のみの前述した2版の版指定削除を依頼します。--おっふ会話) 2024年6月5日 (水) 17:45 (UTC) 対象版を追加。--おっふ会話2024年6月6日 (木) 03:08 (UTC)[返信]

 追記 他のメディアが、製作委員会ないしスタジオ(アニメーション制作、いわゆる“衣がつかないほうの制作”)へ取材した記事がないか調べましたが、どうやら「(関係者が)認めた」という記事は『日本経済新聞』だけのようです。つまり、ケースB-1の対象外となる「事実のみの記述」ではないとみて間違いないです。--おっふ会話2024年6月6日 (木) 21:54 (UTC)[返信]

(*特)最強の詩ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。2024年6月6日 (木) 05:58(UTC)の版で変更されたあらすじが、少年ジャンプ+から転載です。サイトの文章に独自の文章を混ぜていますが、サイトの文章の独特の表現(「!」の文ほか)がそのまま使用されており、翻案の域を脱しておらず、問題があると考えます。2024年6月6日 (木) 05:58(UTC)の版1版のみを版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月6日 (木) 06:05 (UTC)[返信]

(*緊特)兵庫県立川西北陵高等学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

WP:DP#B-2。(おそらく)過去案件の再発。2024年6月6日 (木) 02:48(UTC)の版でとある人物が卒業生であるとの加筆。該当版の緊急版指定削除を依頼します。

(*)AMPINエネルギー転換ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケース B-1。インドネシア語版マレー語版の文章・記事構成とほぼ同じ内容ですが履歴継承が行われていないため削除依頼します。--Highcollar会話2024年6月6日 (木) 09:58 (UTC)[返信]

(*特)遠州鉄道浜松西営業所ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

遠州鉄道舘山寺営業所記事からの手続きなしで無断転載。ID= ID:100525094・2024年5月28日 (火) 05:15の版を削除すべき。IPユーザーのため依頼者票なし--118.238.235.162 2024年6月6日 (木) 13:30 (UTC)[返信]

ID= ID:100524944・2024年5月28日 (火) 04:57‎も手続きなしの無断転載。削除範囲は2024年5月28日 (火) 04:57‎から2024年6月6日 (木) 13:19までの連続版と思われる。なお、日時は世界標準時分。--118.238.235.162 2024年6月6日 (木) 13:45 (UTC)[返信]

6月5日[編集]

<< 6月4日 - 6月5日 - 6月6日 >>

(*緊特)金本明博ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、緊急版指定削除に決定しました。


2023年12月5日 (火) 02:45の編集にて著名活動に影響を与えたとは考えられない不祥事の記載がありました。同版より2024年5月20日 (月) 06:15‎の版までの連続3版の版指定削除を依頼します。


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

Category:ホテルを題材とした作品関連[編集]

  1. Category:ホテルを題材とした作品ノート / 履歴 / ログ / リンク元
  2. Category:ホテルを題材とした楽曲ノート / 履歴 / ログ / リンク元

カテゴリ1-2。2015年にLTA:NTTPCが濫造したカテゴリで、9年近く未使用な上、それぞれCategory:宿泊施設を舞台とした作品Category:宿泊施設を題材とした楽曲と重複しています。現状細分化は不要と思われますので削除を依頼します。--Sakura Torch会話2024年6月4日 (火) 23:22 (UTC)[返信]

(*特)ドナルド・トランプノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケース B-1:著作権問題に関して2024年6月4日 (火) 14:13‎ (UTC) 版は、en:Donald_Trump#2024_presidential_campaign05:11, 4 June 2024‎ Nikkimaria版の一部分と、英語の出典が同じで、内容も同じなので、同記事の部分翻訳だと思われますが、履歴が継承されていません。よって、ライセンス違反として版指定削除を依頼します。

(*特)困った一夜ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。en:A Terrible Nightから翻訳して立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。初版の記事でのタイトルが英語版の記事名をGoogle翻訳したものと同じであるため、翻訳であると考えます。補遺したため、2024年6月4日 (火) 21:25‎(UTC)の初版から2024年6月4日 (火) 22:23(UTC)の版まで連続2版を版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 00:23 (UTC)[返信]

(*)マルチニク島の火山の爆発ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1、G-3。en:The Eruption of Mount Peleeから翻訳して立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。記事全体がGoogle翻訳を一部改変した文章であり、日本語として不自然です。全面改稿が必要なため、削除して必要であれば再作成した方がよいと考えます。--柏尾菓子会話) 2024年6月5日 (水) 00:28 (UTC) (追記)立項者の方により補遺されましたが(引用になっていますが)、まったく改稿はされていないため、全面改稿されない限りは削除だと考えます。全面改稿された場合、2024年6月4日 (火) 11:58‎‎(UTC)の初版から2024年6月4日 (火) 20:48(UTC)の版までの連続5版が対象です。--柏尾菓子会話2024年6月7日 (金) 09:21 (UTC)[返信]

(*)パリ=モンテカルロ二時間レースノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1、G-3。en:An Adventurous Automobile Tripから翻訳して立項、加筆されましたが、記載がなく、履歴不継承です。立項者の方以外がご自身の加筆をするために「翻訳」と記載していますが(差分)、これは補遺ではなく、立項者の方の立項、加筆した文章は履歴不継承です。立項者の方やそれ以外の方の加筆はいずれもGoogle翻訳から一部改変された文章で、日本語として不自然であるため全面改稿が必要であり、削除して必要であれば再作成した方が早いと考えます。--柏尾菓子会話) 2024年6月5日 (水) 00:39 (UTC) (追記)立項者の方により補遺されましたが(引用になっていますが)、まったく改稿はされていないため、全面改稿されない限りは削除だと考えます。全面改稿された場合、2024年5月31日 (金) 12:46‎(UTC)の初版から2024年6月4日 (火) 20:16(UTC)の版までと、2024年6月7日 (金) 08:49(UTC)の版が対象です。--柏尾菓子会話2024年6月7日 (金) 09:11 (UTC)[返信]

宮坂美里ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

削除の方針である特筆性なしのケースE。2017年12月に特筆性を指摘されており、現在でも改善されるような加筆や百科事典に載せるほどの目立った活動がありません。 また、所属事務所と書いてある ELBS Entertainment公式ホームページ 所属者一覧にもご本人のページがなく、現在は事務所を退所され芸能活動をされていません。 加えて、以前の活動歴についても役のある活動は少なく百科事典に載せるほどの人物ではないと考えます。

(*)民族の槍_(政党)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1、G-3。en:UMkhonto we Sizwe (political party)から翻訳して立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。記事全体がGoogle翻訳を一部改変した文章であるため、削除して必要であれば再作成した方がよいと考えます。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 01:08 (UTC)[返信]

Chugai_Yukagaku_Kogyoノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、即時削除 に決定しました。


G-1。他言語の記事。中外油化学工業から履歴を継承して立項された、英語の記事です。出典が2つしかなく、記事全体の検証可能性を満たせている状態ではないため、トランスウィキは受け入れられないのではないかと考え、削除(もともとの「中外油化学工業」が無出典の部分があるのですが……)。依頼時点では全般6は適用できないと考え、依頼に回します。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 01:34 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

和歌山県のイベント記事[編集]

ケースE。和歌山県で実施されているライトアップイベント。メディアでの言及は多いが内容が薄く、特筆性があるとは言いがたい。現在の記事内容も百科事典的と言えない。Wikipediaはガイドブックではない。--61.97.191.101 2024年6月5日 (水) 01:58 (UTC)[返信]

内容を変更しましたのでご確認をお願いいたします。--Mizo1199会話2024年6月5日 (水) 06:54 (UTC)[返信]

(*特)火狩りの王ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。Wikipedia:削除依頼/削除依頼代行申請窓口依頼より。2022年10月20日 (木) 03:10(UTC)の版で加筆されたあらすじが、公式サイトの「あらすじ」から転載です。丸写しです。本作の話を説明する上で、誰が書いてもこうにしかならないわけではありません。2022年10月20日 (木) 03:10(UTC)の版から2024年3月27日 (水) 11:47(UTC)の版まで連続72版を版指定削除。--柏尾菓子会話) 2024年6月5日 (水) 02:15 (UTC) (追記)初版の時点でAmazon[6]から翻案でした。サイトの文章を元に編集者が変更しており、判断が難しいところですが、安全に倒したら初版から2024年3月27日 (水) 11:47(UTC)の版まで連続82版の版指定削除を要すると考えます。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 02:28 (UTC)[返信]

アキノリ将軍未満ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

削除依頼タグが貼られたまま放置されているので削除依頼を代わりに作成いたします。2024年東京都知事選挙に立候補を表明している人物の1人ですが、第三者情報源による出典がなく、当該選挙に関する選挙活動が始まるまでの間に特に著名活動をしていた様子もなさそうです。思想が書かれていることから宣伝目的でもあるでしょう。

ケースE「百科事典的記事に発展する見込みのないもの」「宣伝またはスパム」。

(*特)フランダース軍集団ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。fr:Groupe d'armées des Flandresから2文抜いた翻訳で立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。一応補遺しましたが、依頼者はフランス語に詳しくなく、LTA:ELLSまたは模倣による立項のため、翻訳の精度は不安に思いますので(別件はGoogle翻訳でした)、翻訳に問題がある場合の削除に反対しません。2024年6月3日 (月) 09:26‎(UTC)の初版から2024年6月3日 (月) 10:04(UTC)の版まで連続2版を版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 02:44 (UTC)[返信]

(*特)海軍砲艀ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。de:Marine-Artillerieleichterから翻訳して立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。一応補遺しましたが、依頼者はドイツ語に詳しくなく、LTA:ELLSまたは模倣による立項のため、翻訳の精度は不安に思いますので(別件はGoogle翻訳でした)、翻訳に問題がある場合の削除に反対しません。2024年5月31日 (金) 09:58‎(UTC)の初版から2024年5月31日 (金) 23:03(UTC)の版まで連続6版を版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

(*特)高速いえしまノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

2018年2月8日 (木) 10:18の版 並びにこの版の骨格を残している版すべて。四国新聞記事『反骨 家族諸島(4)第4部 視線は高く4』のほぼ丸写し。言い回しを少し変えただけ。https://www.shikoku-np.co.jp/feature/shimabito/4/4/--203.133.132.178 2024年6月5日 (水) 04:16 (UTC)[返信]

1968年大学入学難易ランキングノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

WP:DP#AWP:DP#E。SD記事1を貼り付けていましたが、初版作成者に繰り返し剥がされるため、通常の削除依頼とします。

記事名のとおりランキングのみの記事となっており、定義が後付けで添えられましたが、百科事典の記事として成立していません。「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」「完全に異質な記事」として削除を依頼します。

(*緊特)琴勝峰吉成ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、緊急版指定削除に決定しました。


B-2。一般人の実名記載。主題の人物の結婚相手(当時は婚約相手)は婚約・結婚の報道で実名が報じられてはいるものの、一般女性であり、報道[7]でも「一般女性と」とあります。検索しても主題の人物との婚約・結婚報道くらいで、著名な活動をされているわけではないように思います。WP:DP#B-2の観点から問題があると考え、名前が記載されている2023年6月3日 (土) 05:53(UTC)の版1版のみを緊急版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 06:29 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

(*特)原廣利ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1(著作権侵害の恐れ)。初版の「人物」節において外部サイトからの転載(語尾の変更箇所あり)がありました。プロフィールの短い文章とはいえ、配列や表現に独創性を認めることができるように思いますので、著作権侵害の恐れありとして初版から2024年6月4日 (火) 03:41‎(UTC)版までの連続8版の版指定削除を依頼します。

(*)7人の脱出ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。あらすじ節がこのサイト[8]の「ストーリー」部分からの翻案です。多少改変されているものの、文章の構成がそのままで、もとの表現が多く使用されており、翻案の域を脱していないと考えます。転載部分を除くと定義文を入れて2文と、一部キャスト(5人)のリストしか残らないため、削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 08:09 (UTC)[返信]

Hit Music Records関連[編集]

WP:DP#E。いずれも自己発信された情報やそれに準ずる言及しか見当たらず、WP:Nを満たさないものとして。

当該法人は先月末に開設されたばかりであり、ヒットするのは海外の同名レーベルの動画か「Hit」「Music」「Records」を含むサイトなどがほとんどです。法人格を含み検索をしても、ヒットしたサイトが日本語のサイトに置き換わるだけで、言及がないことには変わりありません。

そしてその法人の代表をされている森野秀彦氏もWP:Nの基準に足る言及が確認できません。過去のイベントで出演した人物の1人としてお名前が確認できる程度であり、設立した法人について言及されている様子もない状態です。音楽・実業家両方の観点から特筆すべき実績はないと判断せざるを得ません。

また記事の内容が個人的かつ検証可能性に欠ける内容となっており、本人またはそれに準ずる人物が記事を書いているとしか思えません。

「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」「広告またはスパム」「個人的なページ」として削除を依頼します。

(*特)IDOLY PRIDEノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1。登場人物節の記述が、公式サイトアニメ公式サイト公式Xの記述を転載・混成・一部改変したものとなっており、元サイトの特徴的な表現が記載されていて著作権侵害の恐れがあります。 そのため、2020年11月27日 (金) 11:10 (UTC)の版から2024年6月2日 (日) 04:19(UTC)の版までを版作指定削除。

(*特)稲葉裕美ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

初版「来歴」・「講演実績」が[9]の翻案転載。一部改変はあるものの、単純な事実の羅列とは言えない特徴的な表現が一致するため、著作権侵害の恐れ。初版から2024年6月5日 (水) 05:25 (UTC)時点の版までの版指定削除を依頼。

初版投稿者です。「来歴」編集、「登壇実績」「インタビュー・対談」など追記しました。どうでしょうか。--Michico mark会話2024年6月8日 (土) 05:05 (UTC)[返信]

(*特)海上部隊司令長官ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。de:Oberbefehlshaber der Seestreitkräfteから翻訳して立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。一応補遺しましたが、依頼者はドイツ語に詳しくなく、LTA:ELLSまたは模倣による立項のため、翻訳の精度は不安に思いますので(別件はGoogle翻訳でした)、翻訳に問題がある場合の削除に反対しません。1文1文は事実の羅列にも見えますが、記事の構成も一致しており、それを含めて創作性がないとは言い切れないと考えます。2024年5月26日 (日) 16:21(UTC)の初版から2024年6月4日 (火) 07:23(UTC)の版まで連続4版を版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

(*特)パウル・アッシャーノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

uk:Пауль Ашерから翻訳(+数文追加)して立項されましたが、記載がなく、履歴不継承です。一応補遺しましたが、依頼者はウクライナ語に詳しくなく、LTA:ELLSまたは模倣による立項のため、翻訳の精度は不安に思いますので(別件はGoogle翻訳でした)、翻訳に問題がある場合の削除に反対しません。2024年5月26日 (日) 04:23‎‎(UTC)の初版1版のみを版指定削除。--柏尾菓子会話2024年6月5日 (水) 13:09 (UTC)[返信]

(*特)アメリカ航空宇宙局ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケース B-1:著作権問題に関して2024年6月5日 (水) 06:21‎ (UTC) 版は、英語版記事NASA13:30, 2 June 2024‎ Hendrick88版と、英語の出典が同じで、内容も同じなので、同記事のNASA+項の翻訳だと思われますが、履歴が不継承です。よって、ライセンス違反として版指定削除を依頼します。--DoveWithOlive会話2024年6月5日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

6月4日[編集]

<< 6月3日 - 6月4日 - 6月5日 >>

逆転ねこぱんちっノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースE。特筆性のない音楽グループ。ライブ、イベント出演、曲の発表、メンバーの動向などに関する記事はあるが、特筆性を確保できるようなものは見当たらない。現時点の実績では百科事典に記載する著名性がない。--140.227.143.171 2024年6月3日 (月) 16:21 (UTC)[返信]

  • 削除 ワンマンライブ等をおこなっている会場規模などはそれなりに大きいものの前身の「#あんのわーるど」を含めてグループ活動に関連するMueステなどのグループ活動にある程度関連するサイトからの取り上げやプレスリリース系のサイト、まとめ系のサイトの情報は引っかかるものの有意な第三者言及として出典に採用できそうな取り上げがなく特筆性不足の削除が妥当と思われます。所属事務所の記事も立項されておらず適切なリダイレクト先も存在しませんでした。--えすぱーの人会話2024年6月6日 (木) 04:53 (UTC)[返信]

松岡聡⽥村裕希ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースEに該当。第三者による言及もない。よって削除依頼。--Mr.devias会話2024年6月4日 (火) 04:13 (UTC)[返信]

ヴェルプラスノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がない企業。第三者による言及もなく、国税庁法人番号公表サイトにも情報がない。ケースEに該当。--Mr.devias会話2024年6月4日 (火) 04:23 (UTC)[返信]

東京中央経営ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースEに該当。第三者による言及もない。また、検索をかけても農協関連しかヒットしない。よって削除依頼。--Mr.devias会話2024年6月4日 (火) 04:29 (UTC)[返信]

東日本テクノノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がない企業。検索をかけてもヒットしない。ケースEに該当。--Mr.devias会話2024年6月4日 (火) 04:44 (UTC)[返信]

(*)DJBABYノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

WP:DP#B-1WP:DP#E

略歴節がDJ BABY OFFICIAL WEBSITEからのコピペ。コピペが残っている版は下記のとおり。

  • 2024年6月4日 (火) 02:36‎~02:40の連続2版
  • 2024年6月4日 (火) 03:01‎~04:11の連続4版 ※時刻はいずれもUTC

短い文章とはいえ、誰が書いても同じ文章になるとは言い難いものであり、著作権侵害であると考えます。またコピペ部分を除いた内容の大半はWP:Vにそぐわない内容です。

また同時にWP:NWP:NMの基準を満たしているか調査を行いましたが、「DJ BABY」を含む他の人物であったり、DJっぽい赤ちゃんがヒットするのみで有意な言及は確認できません。公式サイト曰く「メディアでも多く取り上げられた」とのことですが、当時の有意な言及が確認できなければ特筆性はないと判断せざるを得ません。

上記より記事の削除を依頼します。

DECIDE_(キリト)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

削除の方針ケースD(記事名不適切、重複)として削除を依頼します。2007年に初版が作成され、作成後まもなくキリトへのリダイレクトとなっています。その後2010年に別途DECIDE (キリトの曲)が作成されています。リダイレクト化する前の本依頼対象記事の内容はほぼテンプレート、定義文、収録曲一覧のみであり現在のDECIDE (キリトの曲)と比較しても残すべき内容はないと考えます。リダイレクトとしても括弧内がプロジェクト:音楽#曖昧さ回避に反しているため適切でなく、削除でよいと考えます。(記事としての履歴がありリダイレクトの削除依頼では扱えないため通常の削除依頼への提出とします。なおほかのキリトの楽曲、アルバムのリダイレクトで括弧内が「キリト」となっていたものはWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年9月で削除されています。)

TEAR_(キリト)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

削除の方針ケースD(記事名不適切、重複)として削除を依頼します。2007年に初版が作成され、作成後まもなくキリトへのリダイレクトとなっています。その後2010年に別途TEAR (キリトの曲)が作成されています。リダイレクト化する前の本依頼対象記事の内容はほぼテンプレート、定義文、収録曲一覧のみであり現在のTEAR (キリトの曲)と比較しても残すべき内容はないと考えます。リダイレクトとしても括弧内がプロジェクト:音楽#曖昧さ回避に反しているため適切でなく、削除でよいと考えます。(記事としての履歴がありリダイレクトの削除依頼では扱えないため通常の削除依頼への提出とします。なおほかのキリトの楽曲、アルバムのリダイレクトで括弧内が「キリト」となっていたものはWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年9月で削除されています。)

ボックス・バニーノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がない企業。検索をかけてもゲーム関連やキャンディボックス関連しかヒットしない。よって削除依頼。--Mr.devias会話2024年6月4日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

(*)柴屋伊兵衛ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

初版よりこちら[10]の丸写しに近い翻案。語尾の修正などはあるが、創作的表現がそのまま使われている。出典記載はあるものの、著作権侵害の疑い。

  • 削除 依頼者票。該当箇所を消すとほぼすべての文章がなくなり、記事としての体裁をなさないため、いったん削除の上で適切な形での再立項が望ましいと考えます。--Unamu会話2024年6月4日 (火) 13:03 (UTC)[返信]
  • コメント すでに勝念寺の中に柴屋伊兵衛は記述されているので、そちらへのリダイレクトでよいとおもう。ただ、このような場合、著作権侵害の部分の履歴継承など、具体的な手順に詳しくないので、コメントにとどめる。--Sibazyun会話2024年6月4日 (火) 16:16 (UTC)[返信]

バイオシールシステムズノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースE。特筆性のない企業。"バイオシールシステムズ"および"BioSeal Systems"で検索しましたが、有意な言及は発見できませんでした。

6月3日[編集]

<< 6月2日 - 6月3日 - 6月4日 >>

カリスタン運動ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケース G-2。冒頭一文のみ翻訳されたまま1ヶ月近く放置されています。翻訳済みの文も日本語としてこなれていなく、いったん削除して必要に応じて再作成でいいと思います。 --Kto2038会話2024年6月2日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

新しい反セム主義ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースD、G-2G-3en:XXX (film series)の翻訳記事。なぜこの記事名で立項されたのか理解できませんが、本来であればトリプルXシリーズあたりになると思われます。翻訳についても「死んだと思われていた自決した亡命先」のような不自然な訳が多数みられるほか、「received mixed reviews(賛否両論だった)」という文が「評価は散々だった」と訳されているなど明らかな誤りもあり、移動して改訳するよりは一旦削除するのが妥当だと判断します。 --Moway3352会話2024年6月3日 (月) 05:00 (UTC)[返信]

  • 削除 - 依頼者票。 --Moway3352会話2024年6月3日 (月) 05:00 (UTC)[返信]
    • コメント - nnhさんのご指摘通り、deepL翻訳と一致することを確認しました。「第1作目の~」の部分についても試したところ、該当の一文だけをdeepLにかけた場合に「散々だった」と誤訳されるようです。依頼理由をG-2からG-3に修正します。--Moway3352会話2024年6月3日 (月) 05:37 (UTC)[返信]
  • コメント トリプルXシリーズについては3作とも日本語版記事がありますので、再作成も不要だと思います(3作しか作られていないシリーズのまとめ記事自体不要)。--150.246.94.191 2024年6月3日 (月) 05:14 (UTC)[返信]
  • 削除 - "XXX: State of the Union (2005)"、"XXX: Return of Xander Cage (2017)"、"XXX 4 (TBA)"節についてはDeepLの出力と完全一致し、"XXX (2002)"、"The Final Chapter: The Death of Xander Cage (2005)"、"Critical and public response"節についてもかなりの部分が一致します。「死んだと思われていた自決した亡命先」はDeepLの出力そのままです。「第1作目の批評家の評価は散々だった」は、DeepLは「さまざまな評価」と正しく訳しているのを、初版執筆者が誤った内容に書き換えたように見えます。機械翻訳の濫用として、削除すべきと考えます。なお、初版執筆者の他の編集は、悪戯または荒らしと判断できるものしかありません。--nnh会話2024年6月3日 (月) 05:20 (UTC)[返信]
  • 削除 - タイトルからしてDにもひっかかりますし 即時削除でもいいくらいです。--Jnglmpera会話2024年6月3日 (月) 06:51 (UTC)[返信]

Category:ブラジルの神社ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

配下の記事がブラジルの神社一覧のみであり、その中にある神社名のリンクは、リンク先を間違えている金刀比羅神社を除いて全て赤リンクです。コモンズへのリンクがありますが、そのページは存在しません(かつてはあったのかもしれませんが)。履歴を見ると、作成したのはLTA:ELLSのようです(2019年作成のため、全般10は適用不可)。プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/5月27日にて1週間意見を待ちましたが、異論はありませんでした。過剰なカテゴリとして削除を依頼します。--nnh会話2024年6月3日 (月) 05:42 (UTC)[返信]

菊地正彦ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

(*特)横浜市立相武山小学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB2、著作権保護期間内と思われる校歌の転載がされました。作詞者は没年が分かりません(し、作曲者の方は2006年とされているが出典がない)が、安全に倒して削除したほうがいいと判断。2024年6月3日 (月) 20:46‎からの連続2版の版指定削除を依頼します。 --mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月3日 (月) 12:01 (UTC)誤字修正--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月3日 (月) 23:39 (UTC)[返信]

6月2日[編集]

<< 6月1日 - 6月2日 - 6月3日 >>

(*特)炭鉄港カードノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1、著作権侵害での依頼です。2024年5月31日 (金) 09:44 JSTの版炭鉄港ポータルサイトの最後の部分から著作性のありそうな文章のコピー&ペーストが行われ、その後段階的に追加された「「炭鉄港」を構成する4つのストーリー」の部分もだいたい炭鉄港ポータルサイトに拠っていて、変更はあるので微妙ではありますが、あらすじ部分に元サイトの著作性のありそうな表現が大幅に残ってしまっています。著作権侵害の疑いありということで2024年5月31日 (金) 09:44 JSTの版から該当部分除去直前の2024年6月1日 (土) 12:48 JSTの版を版指定削除する必要があると思われます。--さえぼー会話2024年6月1日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

  • 版指定削除 依頼者票です。--さえぼー会話2024年6月1日 (土) 15:09 (UTC)[返信]
  • コメント 加筆者のひとりなので判定には関与しませんが、雑な判定をされてそれが慣習となるのはWikipedia全般への弊害と思いますので、丁寧な検証を要求します。 削除を主張されている2024年6月1日 (土) 12:48 JSTの版(具体的には(金) 18:23の版以降)の、最新版から除去された該当部分をテキスト比較ツール difff《デュフフ》ver.6.1で出典元のWebサイトの記述と比較した結果はこう[11]ですが、「元サイトの著作性のありそうな表現が大幅に残ってしまっています。」とは、具体的にどこが大幅に著作権侵害なのでしょうか。「 」を付けて引用であることを示している各タイトル部分でしょうか?(Dは付け忘れています。すみません。)。立項者によるその後の加筆も事実の列挙でしかなく、著作性はありませんし、“ストーリー”を評価し認定する日本遺産の解説が時系列通りになるのは当たり前で、事実情報自体に著作性はないものと考えます。--漱石の猫会話2024年6月1日 (土) 20:54 (UTC)[返信]
    「削除を主張されている2024年6月1日 (土) 12:48 JSTの版(具体的には(金) 18:23の版以降)の、最新版から除去された該当部分をテキスト比較ツール difff《デュフフ》ver.6.1で比較した結果」を出しておられますが、わかりにくいので2024年6月1日 (土) 12:48 JSTの版と何を比較されたのか明示してください。こちらのあらすじ部分ですね。
    まず、既に説明したように、2024年5月31日 (金) 09:44 JSTの版公式サイトの「これら4区分のウェイトは~」以降を語尾などを少し変えただけでほぼ丸写しにしてしまっており、「Dは、A、B、C~」以降は全く同じ文面です。ここで最初に著作権侵害が発生しました。ここは後で変更されましたが、確実に著作権侵害と思われます。
    それ以降の除去直前の版ですが、これだけ白い部分が残っていれば類似していて危険では…と思う人が出てきて当然かと思うのですが、一応、念のために公式サイトと類似している点をいくつか以下に記します。全て記すとこの削除依頼が著作権侵害になりかねませんので、全てではありません。多少表現を変えただけで似ているというところが多いですが、全く同じ言葉が使われている場合は太字にします。
    A「薩摩藩による産業革命と明治維新、そこで北海道の重要性が認識されるストーリー」
    • 薩摩藩が日本の最南端に位置したゆえに持ち得た国防上の危機感から、斉彬は近代的工場群「集成館」を建設」(公式サイト)→「薩摩藩はその地理的条件から国防上の危機意識が高く、斉彬には近代的工場群「集成館」を建設した」(ウィキペディア)…「国防上の危機」などという表現は著作性があると考えられます。「事実の列挙」ではありません。
    • その意思を引き継いだ黒田清隆をはじめとする家臣団が開拓使活躍しました」(公式サイト)→「その意思を引き継いだ黒田清隆家臣団が開拓使となって活躍した」(ウィキペディア)…「その意思を引き継いだ」などという表現は著作性があると考えられます。「事実の列挙」ではありません。
    B「旧薩摩藩士を中心に近代北海道の基盤が整えられるストーリー」
    • 一大国家プロジェクトとしての炭鉱・鉄道開発」という見出しで「明治政府は維新後、日本を近代化させるための天然資源開発、また北方警備として、北海道開拓を急務としました」(公式サイト)→「明治政府は国家一大プロジェクトとして天然資源開発を推し進め、あわせて北方警備として北海道開拓を急務と位置付けた」(ウィキペディア)…「急務」というような表現は「事実の列挙」ではありません。
    • 各種官営工場の設立、幌内炭山の開発石炭輸送ための鉄道が作られました」(公式サイト)→「各種官営工場の建設や幌内炭山の開発石炭輸送するための鉄道が次々と建設されていった」(ウィキペディア)…多少元の文を変えただけ
    • 政府からの払い下げにより、優良鉱区を独占し北海道最大の炭鉱会社となった北炭は」(公式サイト)→「政府からの払い下げを受けて優良鉱区を独占し北海道最大の炭鉱企業となった北炭は」(ウィキペディア)…多少元の文を変えただけ
    • 日露戦争の賠償による樺太割譲第一次世界大戦などと絡み合いながら、小樽室蘭の状況も変化していきました」(公式サイト)→「日露戦争の賠償として樺太割譲され、第一次世界大戦の勃発などの世界情勢も影響し、小樽室蘭の立ち位置も変化した」(ウィキペディア)…多少元の文を変えただけ
    C「太平洋戦争を挟んで国内資源の重要な供給地としての役割を果たしてきたストーリー」
    • 重工業重視され、石炭と鉄鋼はともに大増産体制となりました」(公式サイト)→「重工業はとくに重視され、石炭と鉄鋼はいずれも大増産体制がとられた」(ウィキペディア)…「大増産体制」などという表現は「事実の列挙」ではありません。
    • 「戦後の経済復興のために石炭と鉄鋼を軸に生産回復を図る政策が取られ、空知の炭鉱は活況を呈し、室蘭の鉄鋼業も国内生産で一定の地位を占めました」(公式サイト)→「国土復興のために石炭と鉄鋼が必要となり、「炭鉄港」地域を軸に生産回復が国を挙げて行われた。空知地域の炭鉱は好景気を極め、室蘭の鉄鋼業も一定の地位を示すようになった」(ウィキペディア)…「一定の地位」などの表現には著作性があります。事実の列挙ではありません。
    • 日本経済全体高度成長に向けて離陸する中で、「炭鉄港」地域がその地位を低下させる兆しが表れます」(公式サイト)→「日本経済全体的に高度経済成長期へと移行するなか、「炭鉄港」地域はそろって衰退の危機に直面することとなった」…多少元の文を変えただけ
    D「主としてBから派生し道内との関係・広がりという点で認識しておくべきストーリー」
    • 国内における資源調達先としての北海道の存在意義が急激に失われる、「炭鉄港」の三都では新たなまちづくりもスタートしつつあります」(公式サイト)→「国内資源調達先としての存在意義が急速に衰えていった中、炭鉄港地域3都市ではその遺構を資源とし、新たなまちづくりを始動している」(ウィキペディア)…「存在意義」や「新たなまちづくり」などという表現には著作性があり、「事実の列挙」ではありません。
    数行似ている程度なら大丈夫かもしれませんが、これだけの分量で全体的に類似点があり、公式サイトのあらすじをそのままコピーしてきて若干変更しただけで、著作性のありそうな表現も「 」で示すことなどなしにそのまま使われているとなると、著作権上問題があると思われます。文章の順番を多少変えたり、表現をところどころ変えたりしたからOKというものではないと思われます。--さえぼー会話2024年6月1日 (土) 21:51 (UTC)[返信]
    コメントすみませんが、同じ言葉をピックアップするにしても、「斉彬」「集成館」など、表現の置き換えができない固有名詞は区別していただけますでしょうか。同じ事象を表現するのに固有名詞が出てくる場合同じ言葉を使わざるを得ないのはお判りいただけるかと思いますが、そうした部分も同一の太文字にされてしまうと表現の同一性を判定するのにノイズとなってしまいます。--VZP10224会話2024年6月3日 (月) 16:21 (UTC)[返信]
    この場合は「その意思を引き継いだ黒田清隆」とか「国防上の危機感から、斉彬は近代的工場群「集成館」を建設」というような、固有名詞などを含めた文章のひとかたまりが原文を写して少し変更しただけの状態になっているのが問題だと思われますので、固有名詞を区別してもあまり意味がないと考えます。--さえぼー会話2024年6月3日 (月) 22:13 (UTC)[返信]
    さえぼーさんは、ご自身が著作性があると主張されるそれらの表現に、ではどういう表現に置き換えれば読者の読み解きの難易度を損なわず誤読を招かず適切であるのか、あわせてお示しいただきたいと思います。それが可能であるから、著作権侵害を主張されているのですよね?--漱石の猫会話2024年6月6日 (木) 22:37 (UTC)[返信]
    そもそもこのような公式サイトを見ればわかるストーリーの詳細な記述は不要です。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんにも反していますし、フィクション記事の書き方の決まりであるWikipedia:あらすじの書き方#適切な長さの「あらすじは極端に長くならないようにしてください」に抵触しますし、Wikipedia:あらすじの書き方#他人のあらすじを参考にするの「他人の著作で書かれている文章を丸写しにしたり、あるいは多少ことばを入れ替えただけのものを記事に書くことは著作権の侵害となりますので、決してしないようにしてください」にも抵触します。どうしても書きたいなら「○○には4つのストーリーで構成されている。△△、××、□□、▽▽である」くらいの書き方でいいはずです。
    なお、2024年5月31日 (金) 09:44時点における版が著作権侵害なのは漱石の猫さんも賛成されますか?--さえぼー会話2024年6月6日 (木) 23:34 (UTC)[返信]
    「そもそも」から「いいはずです。」の議論はここではなく炭鉄港カードのノートでされるべき議論で、ここで問題となっている版指定削除の判断には無関係です。しかし、それをここでおっしゃるということは、この削除依頼を提出されたさえぼーさんの真意は、ご自身が不要と考える出典付き記述を問答無用で除去することが目的だったというご説明でしょうか? であるならば、その手法はWikipediaの方針に照らし合わせて改めて確認するまでもなく、道を踏み外しておられます。
    なお、記事構成に関して指摘するなら、編集履歴を見れば明らかであるように、この項目はアカウント取得後2週間あまりの新規参加者が、わずか16回目の編集活動で初めて立項した項目で、さえぼーさんが削除依頼を提出された時点でまだ立項から3日しか経っていない新しい項目でした。その時点で新着投票所において最も票を集め、さえぼーさんが投票されていた他の記事よりも後から推薦されたこちらが確実にメインページに掲出される見込みであっても、記事・立項者ともに今後の成長の方向が未知数の発展途上の項目であることは明らかです。誰しもWikipediaの記事を執筆するにあたって、書くべき内容や構成や他の項目とのバランスまで考慮して最初から完璧な項目を立項することは、編集経験を重ねて少しずつ習得していくものでしょう。Wikipediaの編集方針に則ってノートで問題提起される際には、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいを改めてご確認ください。なお、一般的に、初心者はタグをべたべた貼られるだけでなんの説明もされなければ、威圧されたと感じます。
    2024年5月31日 (金) 09:44時点における版が著作権侵害であると指摘する権利を持っているのは、著作権法上は炭鉄港推進協議会のみですが、そのリスクがあると思われる点については異論はありません。--漱石の猫会話2024年6月8日 (土) 02:42 (UTC)[返信]
    2024年5月31日 (金) 09:44 JSTの版が著作権侵害をしている可能性が高いことについては合意が得られたわけですね。承りました、ありがとうございます。
    >「「そもそも」から「いいはずです。」の議論はここではなく炭鉄港カードのノートでされるべき議論で、ここで問題となっている版指定削除の判断には無関係です」
    →そちらのご質問に答えたら「ノートでされるべき議論」なので「無関係」だというのは意味が全くわかりません。私はそちらのご質問(この質問じたい、今回の版が著作権侵害かどうか判断するにはあまり助けにはならないご質問だと思いますが)のお答えとして、Wikipedia:あらすじの書き方#他人のあらすじを参考にするの「他人の著作で書かれている文章を丸写しにしたり、あるいは多少ことばを入れ替えただけのものを記事に書くことは著作権の侵害となりますので、決してしないようにしてください」にも抵触する可能性があるということを述べており、著作権侵害の可能性を指摘し続けておりますので、なぜ「版指定削除の判断に無関係」なのか全く理解ができません。
    >「この削除依頼を提出されたさえぼーさんの真意は、ご自身が不要と考える出典付き記述を問答無用で除去することが目的だったというご説明でしょうか? 」→なぜそういうことになるのか全く理解いたしかねます。私は該当箇所が著作権侵害だと思うから除去して削除依頼を提出したのですが。漱石の猫さんのこちらのご発言はWikipedia:善意にとるに反した印象操作であると考えます。
    なお、この記事を初心者が書いたかどうかやテンプレートの件については、この記事のどの版がどう著作権の決まりに抵触しているのか考えるにあたって全く関係がなく、削除依頼の議論に一切貢献しませんので、やりたいならノートでおやりください。ただ、やるとしても削除依頼が片付いてからでいいであろうと思いますが。
    削除依頼についてはコミュニティの意見が重要ですので、漱石の猫さんもおっしゃっておられるように他のユーザを交えた議論で「この手の判断は統一できるものではないので、個々の読解力でご判断」して頂くのが必要であり、私と漱石の猫さんふたりだけがここでこれ以上議論してもとくに何の進展もないと思われます。他のユーザのコメントを頂く必要があると思います。
    --さえぼー会話2024年6月8日 (土) 06:26 (UTC)[返信]

返信 もちろん脚注にある出典元の記述と比較しています。無駄に長文を連ねるのも読者に不親切でしょうから、上記のコメント欄に太字で補足しました。念の為に申し添えておきますと、リンク先テキスト比較ツールでは青色のカラーになっている部分が、元の文章と異なる部分です。変えようのない事実の部分を除き、著作性が主張される表現の部分はすべて「 」付引用と私の文章表現にするなど適切に改善されているものと思います。といってもこの手の判断は統一できるものではないので、個々の読解力でご判断ください。--漱石の猫会話2024年6月1日 (土) 23:04 (UTC)[返信]

「著作性が主張される表現の部分はすべて「 」付引用と私の文章表現」にしたとおっしゃっておられますが、除去直前の版である2024年6月1日 (土) 12:48 JSTの版のあらすじ部分に「 」付で引用として示されている部分は一切ありません。「 」がついている単語は元サイトでも「 」がついている単語だけですので、ご主張は実際の版の状況と異なります。--さえぼー会話2024年6月1日 (土) 23:14 (UTC)[返信]
  • 報告 特記号が違った(「*(特)」ではなく
「(*特)」)ので修正しました。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年6月2日 (日) 09:36 (UTC)[返信]
  • コメント 文言を照らし合わせて「文としての」著作性が議論されているように見えますが、編集著作物としての著作性すなわち「文章としての」著作性も議論すべきかと思います。(cf. 令和5年度著作権テキスト、文化庁、p.7)--FlatLanguage会話 / 投稿2024年6月5日 (水) 00:56 (UTC)[返信]
    御検討ありがとうございます。念の為、手元にあった『明鏡国語辞典』第二版でも調べてみましたが、「文」と「文章」は同じ意味の単語かと存じますので、おっしゃりたいことのニュアンスを掴みかねています。そこで、文化庁のテキストを参考に検討すべしという趣旨のご意見と仮定しまして、回答します。
    まず、著作権の解釈について一次資料である条文ではなく、二次資料の(著作者の意図が含まれた)テキストを基本に検討されるのであれば、
    1. この文化庁のテキストは「創作者の想い」を尊重することも含めた「創作物」の保護を念頭に執筆されたテキストであること(同テキストp1)
    2. 著作権法における著作物とは「(a)思想又は感情を (b)創作的に (c)表現したものであって、 (d)文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定義されているとおり、時系列で列記されるような事実情報に創作性はないこと(同テキストp5)
    以上2点の前提も念頭において、御検討ください。
    私の解釈を申し述べますと、事実を曲げずに伝える際に認められる創作性は、別の表現でも同じ意味を伝えることが可能な部分にのみ発生するもので、仮に、他の表現が想定できないものを無理に言い換えるのであれば、それは事実改変すなわち独自研究につながるリスクが高く、控えるべきと思います。
    また、Wikipediaで時折見かけるよくない事例として、例えば「~だけがある」という出典の表現を「~しかない」と言い換えた場合、その一文の意味する事実は変わりませんが、このような改変が多用された項目から受ける印象は全体的にマイナスよりとなり、場合によっては著作者人格権の侵害にあたると思っています。出典元が主題を十分に吟味して要点のみ記載された削る部分のない内容であるならば、それを無理やり削ることはやはり文脈が正しく伝わらないリスクを生むものではないかと思います。--漱石の猫会話2024年6月6日 (木) 10:13 (UTC)[返信]

(*特)ハンドレッドノートノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。2024年6月1日 (土) 14:41(UTC)の版の加筆が、公式サイトから転載です。出典として提示されており、ところどころ文を抜かしているものの、文章自体は丸写しであったり(翻案のキャラもあり)、誰が書いてもこうなるような表現ではないものもそのまま転載されています。司波仁は[12]、枯柳杖道は[13](わりと翻案)、物怪瑠衣は[14](かなり翻案)、恵美まどかは[15]、踏分誠一は[16](かなり翻案)、神柴健三は[17](翻案に近い)、天命大地は[18]、霧縦人は[19]、塔翠は[20]、皇千トは[21](ほぼ丸写しで、出典提示ミス)、星喰右手は[22](ほぼ丸写しで、出典提示ミス)、星喰左手は[23](ほぼ丸写しで、出典提示ミス)、花散光士郎は[24](ほぼ丸写しで、出典提示ミス)、紫陽花権兵衛は[25](ほぼ丸写しで、出典提示ミス)、八重桜純は[26](ほぼ丸写しで、出典提示ミス)からです。2024年6月1日 (土) 14:41(UTC)の版1版のみを版指定削除。

キャピタル・マーケット・サービシズノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースE特筆性が十分でない)。グーグルのニュースで検索してみたところ、この会社に関する情報は何もヒットしませんでした。同じくグーグルの全てで検索すると、ウィキペディアとウイキペディアが情報を提供しているサイト以外では、転職サイトが引っ掛かるぐらいで、それ以外の有意義な言及は見当たらず、まるでウイキペディアの記事がお墨付きを与えている、または宣伝に使われているようにも見受けられます。

特筆性を満たしていない可能性は2013年3月から指摘されており、その後10年以上も誰も特筆性を提示することが出来ていません。また、出典も提示されていませんし、有意義な記事内容も皆無です。

ネコ汽車トミィーマスノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

検索しても、Scratch上の2ページ(作者本人のものと、作者の関係者と思われる他の利用者のもの)しか出て来ず、特筆性の担保となるような言及はありませんでした。ケースEにて削除を依頼します。--nnh会話2024年6月1日 (土) 23:50 (UTC)[返信]

  • 削除 依頼者票。--nnh会話2024年6月1日 (土) 23:50 (UTC)[返信]
  • 削除 コンテンツそのものの記事ではなくtomixi-masu01の棒人間トミィーマスシリーズに出てくるキャラクターの記事のようです。専門誌やWEB検索などからキャラクター単独を取り上げた有意な第三者言及はもちろんコンテンツ側の有意な第三者言及も全く見受けられない現状では単独記事として存続させる特筆性があるとは思われないため削除が妥当と思われます。--えすぱーの人会話2024年6月6日 (木) 04:45 (UTC)[返信]

(*)視覚と眼科研究協会ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ケースB-1、及びG-3の疑い。不自然な日本語が多々見られ、中国語版からの機械翻訳をそのまま使用していると思われます。更に履歴継承もなされていません。

CMSジャパンノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がない企業。検索をかけても全くヒットしない。よって削除依頼。--Mr.devias会話2024年6月2日 (日) 03:57 (UTC)[返信]

石川まゆりノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

ファッションモデルとのことですが、お名前で完全一致検索した限りでは、この方の特筆性を示すような有意な第三者言及はおろか、一次資料すらも皆無でした。おそらく現在はモデルとしては活動されていないものと思います。2006年に立項された記事ですが18年経過した現在でも無出典のサブスタブ状態のままとなっており、今後の発展も見込み薄だと考えます。ケースEの「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」または「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」として削除を依頼しますので、審議をお願いします。 --IRF会話2024年6月2日 (日) 04:23 (UTC)[返信]

カザリス食器店ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がなく、内容もほとんどが宣伝。さらに第三者による言及もない。--Mr.devias会話2024年6月2日 (日) 04:25 (UTC)[返信]

カーネマンノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がない企業。検索をかけても同じ名前の人物しかヒットしない。さらに第三者による言及もない。--Mr.devias会話2024年6月2日 (日) 04:32 (UTC)[返信]

エムポケットノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

特筆性がない芸能事務所。内容は宣伝ばかりで、第三者による言及もない。--Mr.devias会話2024年6月2日 (日) 04:49 (UTC)[返信]

(*特)久保猪之吉ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

2022年9月13日 (火) 15:00の版で加筆された文章が二本松市公式サイトの文章と一致。著作権侵害の恐れ。--松茸会話2024年6月2日 (日) 06:53 (UTC)[返信]

(*特) 鬼畜系からの一部転記[編集]

ケースB-1、著作権侵害での依頼です。鬼畜系より、2023年7月1日 (土) 10:20 JSTの版にてスナッフフィルムに、 2024年2月3日 (土) 08:05 JSTの版にてモンド映画に一部が転記されているのですが、ノートでの議論などがなく、Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記に沿っていない上、編集要約に一応記事名は書いてあるのですがリンクがありません。Wikipedia:著作権問題調査依頼#2024年5月でコメントを募ったところ、ノート:鬼畜系にてWikipedia:削除依頼/ツァトゥグァでは似た事例で削除が必要と判断されたというコメントをいただきましたので、上記の版指定削除が必要と思われます。—さえぼー会話2024年6月2日 (日) 10:56 (UTC)[返信]

(*)DJ_GAKUノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

B-1。来歴節がこのサイト[27]の「ママのプロフィール」部分から転載です。丸写しです。単なる事実の羅列とは言い難く、誰が書いてもこうなってしまうような文章ではないと考えます。全般9が貼られていましたが、それ以外に2文あり、「著作権侵害部分を除去した場合にページとして成り立たないもの」(WP:CSD#G9より引用)として適用できるか微妙だと考え、依頼に回します。ただ個人的には無出典で定義を入れて2文しか残らない内容を版指定削除するのであれば、削除して再作成した方がよいのではないかと考えます。改稿された場合、版指定の範囲は2024年5月29日 (水) 13:45‎(UTC)の初版から2024年5月29日 (水) 16:07(UTC)の版まで連続5版です。--柏尾菓子会話2024年6月2日 (日) 12:09 (UTC)[返信]

特筆性に欠けるサッカー選手記事[編集]

全てサッカー選手の記事ですが、いずれもプロジェクト:サッカー選手/サッカー選手記事の作成基準未満となります(坂本はJリーグクラブ所属歴を有するもリーグ戦の出場なし。その他はいずれも国内・海外共にトップリーグでの出場歴無し。指導者としても特筆すべき実績は見られず)。また、サッカー以外でもメディアで取り上げられたり、受賞歴を有するといった特筆すべき事項は見られませんでした。以上より特筆性なしとして削除を提案。なお、本件で削除された場合でも将来的に特筆性を満たした場合の再作成に反対するものではありません。